生活

日記

誕生日のお祝いと妻からの手作りケーキを食べながら思うこと

こんにちは、こめまるです。先日の9月4日誕生日でした。人生68年目に突入しました。普通の会話では、誕生日当日に「いや〇〇才に、なっちゃいました。」などという会話をよく聞きました。別に間違いではないのですが、ちょっと違うようですね。誕生だった...
生活

70歳 先輩の訃報

こんにちは、こめまるです。会社員時代の先輩から訃報が届いた。共通の先輩である、元の会社の70歳の方が亡くなったということだ。その先輩からの連絡を元同僚にLINEで連絡した。その元同僚は、亡くなった先輩とは年賀状のやりとりがあり、既に知ってい...
生活

僕の好きなスニーカー コンバース・ライト

こんばんは、こめまるです。会社員時代は、革靴いや合皮靴でした。そう38年近くも毎日履いていたのです。おかげで外反母趾になってしまいました。しかし、サラリーマンを辞めてアルバイト生活に入るとスニーカーしか履きません。また夏はサンダル。バイト先...
生活

声と年齢の関係

こんばんは、こめまるです。3月に某私立中高の合唱祭にエキストラに出ることになり、昨日1回目の練習に行ってきました。そこの合唱部は男子が極端に少なく、それでお手伝いというわけです。僕の後ろで部長の女子が歌っていましたが、その透明感のある声に感...
生活

お札を左手で数える人

こんばんは、こめまるです。僕は右利きです。箸を持つときも、ペンを持つときも、歯磨きする時も、ボールを投げると時も右手を使います。だからか、右手の方が多少太いように思います。ところが、左手ですることがあります。それをお札を数えるときです。お札...
生活

丈夫が取り柄 ワクチン接種に思う

おはようございます、こめまるです。昨日5回目の新型コロナワクチンを接種してきました。接種したのは、ファイザー社の2価ワクチンでオミクロン株のBA.1、BA.4-5に対して予防効果があるとされているもの。集団接種会場は、40-50人は受けられ...
生活

参院選 投票日 選挙に行こう

こんにちは、こめまるです。今日は参院選の投票日。私、妻、長男は既に期日前投票を済ませ、次女が投票に行くというので、投票場を見に付いていきました。投票会場は徒歩5~6分のところにある小学校ですが、昨年12月に引っ越してきて以来、行ったことがな...
生活

この先どうなるのか不安

こんにちは、こめまるです。毎日新聞の人生相談の欄を時々読みます。ヤマザキマリさんが、月に2回ほど担当しています。ヤマザキマリさんの人生相談への回答が痛快なんですね。相手への忖度はありません。ストレートなんですね。彼女自身、身体を張って来たの...
生活

定年後はおまけの人生

こんにちは、こめまるです。人生100年時代と言われますが、これはメディアが勝手に言ってるだけ。いや、もしかして保険や金融関係の会社が、自社の商品を売りたいために「これからは100年生きることを考えて人生設計をしないといけないですよ」と勝手い...
生活

人生相談 毎日新聞 ヤマザキマリ

こんにちは、こめまるです。今年1月から毎日新聞を取り始めました。毎週土曜日の「くらしナビ」というページに「人生相談」というコーナーがあります。これが意外と面白くて毎回読んでいます。それは回答者の中に、ジェーン・スーさんやヤマザキマリさんとい...

サラリーマン 勤務時間 責任の配分

こんにちは、こめまるです。サラリーマンをやめてからもうすぐ3年になります。サラリーマンの時の勤務時間は、9時30分から18時30分まででした。拘束9時間で1時間休憩というものでした。また通勤に往復で約3時間を使っていました。つまり、サラリー...
生活

配偶者 言い方

こんにちは、こめまるです。人と話していて、時々モヤッとするのが、自分の配偶者の言い方です。直接呼ぶ時の言い方と他人に対して自分の配偶者のことをいう時の言い方の大きく分けて二通りにあります。どんな言い方をするかによって、世代や年代、配偶者との...
生活

名刺 作成 事始め

こんにちは、こめまるです。2018年10月から個人事業主に登録してから早いもので3年半が経ちました。ただ、登録した時点では、まだサラリーマンだったので、2019年7月まで続けていたので、フリーになってからは2年8カ月げ過ぎました。ただアルバ...
生活

2022年の手帳と「一年の計は元旦にあり」と

こんにちは、こめまるです。今年もあと12日間。サラリーマン時代は、スーツのポケットに入る手帳を使っていました。ただ2年前の7月末でサラリーマンを辞めた僕。それ以来スーツを来たのは2回だけ。甥の結婚式と義父の葬儀の時だけ。だから今年の2021...
生活

引越しと不用品回収

こんにちは、こめまるです。引越しから3日目。僕の部屋だけ段ボール箱で溢れています😅僕の荷物のが多いのではなく、妻やその他の荷物の置き場になっているためなんですね。ベッドも組み立てられないし、エアコンとWifiもまだ。まあ、スマホのテザリング...