フィリップ・マーロウ 村上春樹訳

こんにちは、こめまるです。audibleででレイモンド・チャンドラーのフィリップ・マーロウシリーズを村上春樹訳で聴き始めました。まず読み始めたのが、『さよなら、愛しい人』どこまでがチャンドラーでどこからが春樹氏かわかりませんが、ほとんど春樹...

小澤征爾とバーンスタイン 小澤氏没後1ヵ月に思う

こんにちは、こめまるです。時々、物事の通りは、何気ない時にハッとして思うことがあります。そっか、そんなことだったのか!と他人にとってはどうでも良いことが、自分にハッと気づくことがあります。小澤征爾さんが、2月6日に88歳で亡くなって1ヵ月に...

垣谷美雨 後悔病棟 audible

こんにちは、こめまるです。『後悔病棟』垣谷美雨著を読みました。いや、いつもながら読んだというよりもaudibleで聴きました。このシリーズは、3作あり、この作品のあと『希望病棟』『懲役病棟』と続きます。どれも神田川病院を舞台にしています。た...

文学史上最も有名な名もない猫

こんにちは、こめまるです。夏目漱石の『吾輩は猫である』。"吾輩は猫である。名前はまだない。"で始まる、漱石の出世作であり代表作。

横浜市立図書館に日常が

こんにちは、こめまるです。横浜市立図書館全館が、システムのリニューアルで昨年の12月25日から今年1月14日まで閉館していました。15日に再開したのでさっそく行ってみました。平日の午前中でしたが、貸出の列が結構長く続いていました。ただ、さす...

深夜特急 沢木耕太郎 audible

こんにちは、こめまるです。ここ1年弱、audibleにお世話になっています。特にもう止めてしまいましたが、半年ほどチラシ配りの仕事をしていた時は、頼もしい相棒でした。チラシ配り中、ずっとaudibleを聴いていたのです。
おじさんLCC

論語とヴァイオリンと大江氏の訃報

こんにちは、こめまるです。会社員を辞めた4年半前、何か学ぼうかと思い、いろいろ探していました。いや正確には、深くは考えず、ぼんやりながら何かないかな、と考えていました。僕は、その数年前から、定年後は、さっさと会社を辞めて、雇われない働き方を...

ヤマザキマリ 猫がいれば、そこが我が家

こんにちは、こめまるです。昨日、珍しく新刊本を買いました。最近は、audibleで聴く、図書館で借りる、古本を買うという順番で、本屋さんには申し訳ない状況でした。買ったのは『猫がいれば、そこが我が家』ヤマザキマリ著。ヤマザキさんは、彼女のお...

チラシ配り 3ヵ月目の憂鬱

こんにちは、こめまるです。チラシ配りを始めて3ヵ月目。8月は酷暑の中、配りに配って思いがけない報酬となったが、家具店のバイトと本業のライター(自称)を疎かにしたのは大反省。家具店はシフト制なのでサボすることはないが、本業がまったくアカン状況...

日本沈没を聴いて

こんにちは、こめまるです。1923年9月1日午前11時58分に震源地神奈川県西部で起きた大地震は、東京、神奈川中心に死者・行方不明者約10万5千人となる大惨事となりました。関東大震災です。あったことは子供頃から知っていたけど、遠い昔のことと...

村上春樹 海辺のカフカ audible

こんにちは、こめまるです。audibleを始めて、俄然小説を読む、いや聴く数が増えてきました。2ヵ月前から始めて、垣谷美雨さん、ジェーン・スーさん、養老孟司さん、宮本輝さん作品を聴きました。特に宮本輝さんの『錦繍』は、おじさんLCCの読書部...

桜で思い出す 竜馬がゆく

こんにちは、こめまるです。おじさんLCCのコミュニティーの読書部では、毎週土曜日の朝にテーマにちなんで、それぞれ本を持ち寄って紹介することになっている。明日の土曜日のテーマな「桜」いつも翌週のテーマを読書会が終わる時になんとなーく決めるのだ...

まる ありがとう

こんばんは、こめまるです。養老孟司氏の著書で、『まる ありがとう』という本がある。養老先生の愛猫まるが、2020年に18歳の高齢で逝った。ネコにしては大往生だ。猫の年齢 人間の年齢基本的に猫の年齢を人間の年齢に換算するのはあまり好きではない...

場所にちなんだ本 partⅡ

こんにちは、こめまるです。所属するコミュニティーの読書会の先週のテーマが『場所にちなんだ本』でした。僕は、新宿をテーマで何冊か選んでブログに事前にアップしました。そして当日に臨もうと思っていたのですが。。。なんと別のことに囚われて読書会への...

早稲田 三畳間 青春記

こんにちは、こめまるです。面白い本に出会ってしまました。その本は『ワセダ三畳青春記』高野秀行作。高野氏はノンフィクション作家で1966年生まれ。早稲田大学探検部出身。人が行かないようなアフリカの未開地、東南アジアの山岳地帯、アマゾンの奥地な...