シニアライフ 勤労ならぬ勤老時代がやってきた 数年前に斎藤一人さんの本を読んでいたら、これからのビジネスのヒントは「人は年を取る」ということだ、と書かれていました。社会の高齢化に向かってのビジネスチャンスは、高齢者を狙えということのようです。僕が以前いたジュエリー業界では、何百万円にする高級ジュエリーを買う世代は、決まって60代以上の方々でした。 2020.07.08 シニアライフ
シニアライフ 再雇用制度を利用して感じたこと 僕は、大学を卒業して新卒で入社した会社に、定年まで働くことが出来たことには、感謝しないといけないと思います。企業の一番の使命は、継続させることです。どんなに一時的に業績を上げたとしてもつぶれてしまっては、どうにもなりません。 2020.07.07 シニアライフ定年
シニアライフ 定年再雇用のジレンマ 定年後、いままで働いてきた会社と再雇用契約して、2年弱働きました。 2年目の契約更新の時は、約3ヵ月前の7月には相当悩みましたが、結局更新することにしました。 その時は、週4日勤務にしてほしいと申し出ていたのですが、結局聞き入れられず、フルタイムで働くことにしました。 2020.06.27 シニアライフ
日記 確定申告 さっさとやって良かった 今年は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、確定申告の期限が、3月16日だったところが、かなり早い段階で、1ヵ月先の4月16日まで期限が延ばされました。その後、新型コロナ禍は収束するどころから、4月に入りどんどん拡大しているので、とうとう4月16日の期限も撤廃されてしまいました。 2020.04.20 日記
起業 定年後 起業 始められない人の理由 こんにちは。 こめまるです。 起業というと、なんか大げさに思う人が多いようです。 店舗や事務所を抱えたり、それに大金が必要だったり、登記が面倒だったり、金融機関との信用問題とか、大げさに考えている人は多いと思います。 ... 2019.08.15 起業
シニアライフ 定年退職後 時給1,100円のアルバイトと個人事業主で目指すもの こんにちは。 こめまるです。 僕は、現在時給1,100円のアルバイトで働います。 週20時間までで、ひと月80時間前後と思います。 まだ、働きだしたばかりなので推測ですが、 一月のアルバイト代は、8万円前後と思... 2019.08.10 シニアライフ
シニアライフ 定年後の生き方 わくわくどきどきする方を選択をしたい 定年退職後の生き方は、どうせ死ぬんだからって考えると楽です。老後の三大不安というのは、「お金」「健康」「孤独」と良く言われますが、この不安は別に老後だけの不安ではありません。生きていれば常に付きまとう不安です。僕が一番思うのは、いくつまで生きられるのかわからないのが最大の不安です。 2019.07.22 シニアライフ
仕事 定年後 稼ぎ方はひとそれぞれ 自分の道を行くのが良いと思います こんばんは、こめまるです。 定年後も働こうとする男性の選択肢としては、 大きく4つあります。 1、定年再雇用 2、転籍・出向 3、転職 4、起業 一般的には、順番にハードルが高いと思われがちです。 僕は、実際にそ... 2018.08.22 仕事
仕事 60歳でアルバイト探し 意外と難しいかも 生活するなら掛け持ち? こんばんは、 ともやんです。 一ヵ月前に会社をやめようか、どうか真剣に悩んだことがありました。 理由は、現在、週5日、8時間勤務、つまりフルタイムで働いていますが、 思うところがあり、週3日、または4日に次に契約から、変えら... 2018.08.10 仕事
定年 定年前と定年後の心境の変化 こんにちは、ともやんです。 今日は60才と27日。 そして定年退職の日です。 ただ今日は土曜日で僕は休みなので、定年前最後の出勤となった、昨日簡単なセレモニーを受けて、定年退職となりました。 ただし、同じ会社... 2017.09.30 定年