こんにちは、
こめまるです。
この4月1日から、「改正高年齢者雇用安定法」が施行され、希望する従業員に対して、70歳まで就業機会を延長する「努力義務」が企業に課されるようになりました。
メディアなどのでこれを元に「70歳定年」という言葉も出てきています。
まず厳密に法律で企業の定年を70歳にしてください、となった訳ではないし、現時点ではあくまで努力義務なので、かなり気が早いと思います。
もっともメディアとしては読んでもらってなんぼなので、書きたくなる気持ちはわかります。
さて、実際に3年前に60歳での定年を経験し、再雇用の2年弱経験した僕としては、はっきりいって「70歳定年」にはならないと思います。
そのことについて僕の考えを以下に記します。
スポンサーリンク
定年を定める理由
定年を定めている企業には大きく2つの理由があると思います。
1、人件費の抑制
2、組織の活性化
スポーツ選手が年齢と共にパフォーマンスが落ちていくのと同様、サラリーマンも能力の後退期がやってきます。
ただサラリーマンの場合、身体的な能力が落ちても、経験に元ずく交渉事や後進の指導など、逆に年齢を重ねることで能力を発揮できることもあります。
しかし、みんながみんなそのような能力をあるわけではないので、一旦定年という期限を設定し、その後は企業は個別で再雇用契約を結ぶ方が人件費の抑制になると考えるのです。
また、役職が長年同じポジションについていると企業の内部も硬直するので、役職定年や実際の定年を設定した方が、組織を活性化できるのです。
スポンサーリンク
定年の引き上げはない
上記の理由から、国が企業に対して、希望する従業員の70歳までの雇用は、数年後は現在の努力義務から義務になることは必須だと思います。
そして、「改正高年齢者雇用安定法」では、具体的に次の5つのから企業と選択することにしています。
(1)定年の廃止
(2)定年を70歳
(3)再雇用など、70歳まで働ける制度を導入
(4)起業する人やフリーランスとして働く人と業務委託契約を結ぶ
(5)NPOなど社会貢献事業ができるように
上記の中で、一番難しいと思うのが(2)の定年を70歳だと思います。
企業としては一番リスクが高いと思われます。
むしろ定年の廃止の方が、企業は人件費のコントロールはしやすいと思います。
逆に従業員は、定年の廃止がなくなったからといってずっと働けると喜ぶよりも逆に給与はかなり早い段階から抑えられると考えた方が良いでしょう。
また(4)の業務委託契約も企業側にうまく使われる可能性があるので要注意です。
スポンサーリンク
まとめ
個人的には、企業も従業員も(3)の再雇用など、70歳まで働ける制度の導入が一番無難と思います。つまり現行の65歳までが5年延びただけです。
再雇用を経験した身としては、いくら70歳まで働ける機会が与えられると言っても報酬額を決めるのは企業側です。従業員は、企業側から提示された条件を飲むかどうかなので、弱い立場です。
ただ企業によっては、良い条件の再雇用制度や定年廃止を実行または検討しているところがあります。
長い目で見れば、そんな企業に人が集まって、再雇用の条件が厳しかったり、副業、兼業に理解のない企業には良い人材が集まらなくなるのではないかと思っています。
最後に僕の考えは「70歳定年」時代にはなりません。あくまで70歳まで働ける社会になるだけです。
70歳定年時代がやってくる!?
869円(税込)【送料込】
楽天ブックス
50歳から始める「定活」 大江英樹 朝日新聞出版シンショ701 テイネンマエ 50サイカラハジメル「テイカツ」 オオエヒデキ 発行年月:2019年01月11日 予約締切日:2018年11月01日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784022950000 大江英樹(オ
220円(税込)【送料別】
ブックオフオンライン楽天市場店
大江英樹(著者)販売会社/発売会社:光文社発売年月日:2020/12/15JAN:9784334045135
504円(税込)【送料込】
VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 大江英樹 出版社名 光文社 発売日 2020年12月30日 ISBN 9784334045135
880円(税込)【送料別】
HMV&BOOKS online 1号店
基本情報ジャンル社会・政治フォーマット文庫出版社日経BPM(日本経済新聞出版本部)発売日2020年04月ISBN9784532199722発売国日本サイズ・ページ200p 15cm(A6)関連キーワード 9784532199722 出荷目安の詳細はこちら>>楽天市場内検索 『在庫
558円(税込)【送料込】
VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 大江英樹 出版社名 日経BP 発売日 2018年12月24日 ISBN 9784296101405
406円(税込)【送料込】
VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 大江英樹 出版社名 朝日新聞出版 発売日 2019年1月30日 ISBN 9784022950000
924円(税込)【送料込】
楽天ブックス
「定年の常識」にダマされるな! 光文社新書 大江英樹 光文社テイネンマエシナクテイイイツツノコト オオエ ヒデキ 発行年月:2020年12月16日 予約締切日:2020年11月28日 ページ数:264p サイズ:新書 ISBN:9784334045135 大江英樹(オオエヒデキ)
200円(税込)【送料別】
ブックオフオンライン楽天市場店
大江英樹(著者)販売会社/発売会社:朝日新聞出版発売年月日:2019/01/11JAN:9784022950000
379円(税込)【送料込】
VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 大江英樹、井戸美枝 出版社名 日経BPM(日本経済新聞出版本部) 発売日 2020年4月1日 ISBN 9784532199722
247円(税込)【送料込】
VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 大江英樹、井戸美枝 出版社名 日経BP 発売日 2017年2月22日 ISBN 9784822238315
スポンサーリンク
関連
コメント