血圧 正常値

健康
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
こめまるです。

今日は、血圧の正常値ってなに?
ということを考えたいと思います。

このブログでも血圧をテーマにして記事をいくつか上げているのですが、2019年5月2日にこんな記事を上げています。>>> 定年後の健康管理 高血圧基準値

僕は、疑い深い性格なので、これって何か利権が絡んでいるのか?と考えてしまいました。もっとも大義名分としては、高血圧を予防することで、医療費の削減、高齢者なら介護を必要とするリスクを軽減するなどあります。

それはそれでもっともだと思うのですが。。。
そこで、今日は自分自身の血圧事情を記したいと思います。

スポンサーリンク

血圧 正常値と自分の数値と

僕の父親が血圧高めで、上で180を超すくらいなのですが、現在87歳にして元気です。この正月にも電話で話ましたが、しっかりしていました。

そんな父なので、僕が20代の頃から血圧は高くないか?とよく聞いてきたものです。
僕は、大学卒業をして民間の企業に就職し、2019年7月末まで、37年間同じ企業で働きました。

30代でバブルも経験し、当時は24時間働けますか!なんてCMがあるくらいで残業、休出が当たり前の時代でした。

ただ健康診断では、特に異常はなく、血圧値でも指摘されたことはありませんでした。

ところが50代も後半になると高めになったようです。

しかし、定年後の健康診断では、改善されたようで、こんな記事を上げています。>>>
高血圧 140から120の正常値に戻すためにやったこと

定年後2年間の健康診断では、上で120台、下で80台と正常値に収まっていました。

ところがです。
昨年の10月に、初めてアルバイト先で健康診断を受けて、ぶっ飛びました。

なんと上で180、下で100を超えていたのです。
検査スタッフが、服の上から測るという適当な測り方をした原因もありますが、これはヤバいと思いました。

それから僕の血圧を下げることを始めたのです。

スポンサーリンク

血圧 正常値 生活習慣

日本人の高血圧の原因の8割から9割が、原因が特定できない「本態性高血圧」です。本態性高血圧は大きく「遺伝」と「生活習慣」が誘因とされています。
遺伝の場合は、親が高血圧なら、子も高血圧になりやすいと言えます。
つまり僕の場合がそれに該当します。

しかし、現在では、遺伝よりも「生活習慣」の影響が大きいと考えられているそうです。
「生活習慣」とは、日々の暮らしの中で、血圧をあげてしまう要因があるということで、食事の内容、運動、1日のスケジュール、睡眠、人間関係、疲労度合いなど多岐にわたります。

だから以下に該当する人は要注意だし、改善した方が良いと思います。

・酔うまで飲む。過度の印象は、血圧を上げてしまいます。
・塩辛いもの・濃い味が好き。味の濃い食べ物には塩分が多く含まれていて、塩分の取り過ぎは血圧を上げる原因です。
・野菜より肉が多い。肉には動脈硬化を促進する飽和脂肪酸が含まれています。
・タバコがやめられない。1本のタバコは、15分以上血圧上昇が持続するという報告もあるそうです。
・運動はほぼしない。有酸素運動は、血圧を下げる効果が期待できます。
・精神的なストレスが多い。ストレスは血圧うぃ上げる大きな要因で、疲労も大敵です。

6つの生活習慣を挙げましたが、僕は幸いにもどれも該当しません。

ということは僕の場合は、遺伝なんでしょうか?

スポンサーリンク

最後に

人は、身長も体重も顔も性格も人それぞれです。全く同じ人はいません。健康診断での正常値は、あくまで基準値です。

僕は、アルバイト先での健康診断で高血圧の数字が出てから、血圧計を買い、血圧を下げるサプリメントを飲み続けて、毎日2回ずつ血圧を測って記録しています。

現在は、上で130台、下で80台と安定してきました。
ただ、正常値からみるとまだ高めです。
でもあまり気にしません。これが僕の正常値かな、と考えるからです。

なんでもかんでも上で120以下、下で80以下にしないととは思っていません。
それを気にすることが逆に血圧を上げそうな気がします。

定年後に60歳を過ぎたので、健康寿命を延ばすことを目標とするよりも健康を維持しながら人生を楽しむことにしていきたいですね。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました