おじさんLCC

おじさんLCC

おじさんLCC発信部You Tubeライブ配信 100回記念に寄せて

おじさんLCC発信部による「おじさんLCC発信部You Tubeライブ配信」100回目おめでとうございます。 僕もある時期よりメンバーとして参加できたことを嬉しく思います。 そして、今後もライブ配信を続けていくことに少しでも力になって行け...
おじさんLCC

銀座百年大学 金澤美冬

こんにちは、 こめまるです。 昨日銀座百年大学のセミナーに参加。 テーマは、プロティアン㈱代表の金澤美冬さんの「セカンドキャリアの見つけ方?家族とのコミュニュケーション」。 そしてゲストが夫婦問題解決研究所所長のゆかりんこと麻野祐...
おじさんLCC

楽しいからやる でいい

こんにちは、 こめまるです。 今朝の毎日新聞の18面に精神科医香山リカさんのコラムが載っています。 今日のタイトルはこのブログと同じ、『「楽しいからやる」でいい』です。 つまり僕がこのタイトルを拝借したことになります。 記事の写真を巻...
おじさんLCC

人生後半で夢を実現

こんにちは、 こめまるです。 先月から毎日新聞を取り始めました。それ以来、毎朝、新聞に目を通すのが日課です。 しかも当日は、目を通すだけで、翌日に再度熟読したりしています。 そして気になる記事は、切り取ってクリアファイルに入れています。...
おじさんLCC

僕の個人的三大ニュース 2021

こんにちは、 こめまるです。 今日はクリスマス・イブ。 つまり今日を含めて今年もあと8日。 2021年は、僕が社会人になって40年目。 サラリーマン生活も2年前に終えて、現在、個人事業主、アルバイト、年金の三本柱の収入で生活しています。...
おじさんLCC

定年後 行動によって実現

こんにちは、 こめまるです。 先日、TBSラジオの「ジェーン・スーの生活は踊る」を聴いていて、この人は本当に信頼できる人だな、と思いました。 それは「相談は踊る」のコーナーでのことでした。 相談者は、「僕は考えすぎるくせがある」というこ...
おじさんLCC

おじさんの10年前と10年後

こんにちは、 こめまるです。 十年一昔と言われたのは、僕が子供の頃。 意味は、時のたつのが早く、世の移り変わりが著しいということで、わずか十年という期間でも、振り返れば、遠い昔のように思われるという意味です。 変化の激しい現代では、1...
おじさんLCC

おじさんの定年前の準備、定年後のスタート おすすめ

こんにちは、 こめまるです。 9月10日(金)に『おじさんの定年前の準備、定年後のスタート』が出版されます。 著者は、プロティアン株式会社代表の金澤美冬さん。 僕の娘ですって言ってもいいくらいの年齢ながら、しっかりしているというかどこか...
おじさんLCC

人の縁を大切に生きる

こんにちは、 こめまるです。 縁とは不思議なものです。 若い頃の僕は、その縁を粗末にしていました。 そんな縁を大切にしていればまた違った人生を歩んでいたかもしれません。 では、縁とはなんでしょうか? 愛用する三省堂新明解国語辞典で調...
おじさんLCC

おじさんLCCに入会しました

こんにちは、 こめまるです。 プロティアン株式会社が運営する『おじさんLCC』に入会しました。 まだ入会して3週間ほどです。 <<<プロティアン株式会社のHPです。 おじさんLCCとは、おじさんのための「ライフキャリアコミュニティ」...
おじさんLCC

携帯電話の歴史 もし青春時代に今の通信ツールがあったなら

こんにちは、 こめまるです。 僕は、入社37年目、今年で61才になる会社員です。 おかげさまで、勤めていた会社を昨年定年退職して、現在再雇用の契約社員として引き続き働いています。 業務内容も定年退職前と全く同じで、やりやすいのですが、周...
おじさんLCC

定年後 働き方改革?SNS担当者になったこと

こんばんは、 こめまるです。 東京も一時の寒さから多少緩んできたでしょうか、日中近くの取引先に行きましたが、コートを着ないで、愛用のマフラーも忘れてしまったくらいです。 少しずつ春が近づいて来ているのが感じられますね。 2月13日が旧...
おじさんLCC

定年後 やることがない、ならインスタグラムでもやってみたら?

こんばんは、 こめまるです。 楽器が弾けるといいですね。 今日、妻とコンサートに行ってきました。 そのコンサートというのは、アマチュアの吹奏楽団なんですが、妻の友人のご主人がメンバーということで、チケットを頂き、後楽園にある文京シビック...