定年後に、
会社と再雇用契約をして働きだし、
2年目になりました。
契約は1年ごとに更新でき、
法律により、65歳までは
希望すれば働けます。
でも、面白くないので、
あと半年ほどで辞めることにしました。
定年後の再雇用 給料が下がるのは想定内
再雇用では、給料は3割減、4割減と
言われていました。
契約する個人によってそれぞれ違うようです。
僕は、現役時代の2/3になりました。
そして、自分の働き方として決めたことは、
契約内容に何も足さない、何も引かない、ということでした。
つまり契約書通りに働くというのが、
自分で決めたことです。
だから残業もしなければ、
もちろん休日出勤もしないことです。
定年後の再雇用 大誤算は、周囲の対応
再雇用後の私の誤算は、周囲の対応でした。
同じ部署で同じ業務をしているので、
他部署の社員や取引先の担当者などは、
同じように仕事を依頼してきたり、
業務を振ってきたりするのです。
私の定年前の働き方は、
ハードな方だったと思います。
依頼された仕事はすべて受ける、
残業はほぼ毎日、しかも休日出勤も
辞さないというタイプでした。
でも、私は、契約通りに残業しない、
休日出勤しないと決めたのです。
当然、処理できる業務量は定年前に比べて大幅に減りました。
だから当然現役時代の対応はできません。
不満を口にする社員もいました。
不満があるなら会社に言うべきです。
定年後の再雇用 働き方は嫌われる勇気
ここで、私が取った対応は「嫌われる勇気」でした。
前まで、受けていた業務でも
当然できないものが出てきました。
そんな時には、希望の納期まで
できないとはっきり言いました。
前までは、残業すりゃいいか、
と考えていたのです。
また、役職がなくなったことで、
いうなれば権限も責任もなくなったわけです。
だから、判断を求められても自分にはできないと
はっきりというようになりました。
時には、定年退職したのだから、
そこまでできないし、
考えて依頼してほしいということもありました。
さすがに、対応された社員からは、
そういう言い方は、やめた方がよいと諫められました。
最後に
でも、そういう対応を半年も続けていると
業務量も契約の範囲内に収まるようになりました。
ただ、以前だったら依頼されていた仕事が来なくなったり
、多少の寂しさを感じなくもありませんでしたが、
自分は契約通りにやっているんだと自ら納得させました。
コメント