こんばんは、
ともやんです。
還暦まで138日。
うちには18才になるみゅうというメス猫がいます。
まだまだ元気で20才まで元気にいてほしいと思いますが、本人は、体力の衰えを感じているようで、テーブルの上に昇るにしても、一気に飛び上がれないから、椅子を使ったりでいくつかのステップで昇っていきます。
また猫は死期を察するといいますから、その時はどんな行動を起こすんでしょうか?
さて僕も60才近くなると身体変化に自覚症状が出てきて、
いままで堅かった部分は柔らかくなったり、柔らかかった部分が硬くなったりと、これが衰えと言うものかなと思います。
60才を過ぎての不安は、おおむね3つあると言います。
・お金
・健康
・いきがい
この3つは、どれが欠けても辛いもので、
お金があっても寝たきりだと寂しいし、生きがいがなければ、
定年後の時間は膨大でどう過ごしていいかわからなくなるし、
お金がなければ死ぬまで働かなくていけないし、
うまく行かないものですね。
でも、やっぱり健康が一番かな。
健康で何にも楽しめる謙虚さと
少しばかりのお金があれば生きて行けるかな。
にほんブログ村
↑
ポチっとクリック応援お願いします。