長生きしている人 そうでない人

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
こめまるです。

さて、長生きを目標にするとつまらない、と書いたことがあります。
もちろんその考えは変わりません。

でも人生をもっと楽しむために元気に長生きしたいとは思っています。
そこで身近な人で長生きしている人とそうでない人を見てみました。

スポンサーリンク

長生きしてる人の行動

長生きとは何歳以上のことをいうのでしょうか?
日本は、世界的にも長寿の国で、昨年の平均寿命は、男性で81歳、女性で87歳を超しています。

個人的には、80歳を越えれば長生きと言っていいと思います。
しかも介助なく生活できる人、と言う条件をつければいいのではと思います。

身近なところである両親と妻の両親と合唱団の活動している80歳を越えているメンバーについて書きたいと思います。

まず、身近なところから。
僕の母は、3年前に83歳で逝きました。
妻の父は、昨年83歳で逝きました。

現在、僕の父87歳と妻の母84歳は、共に一人暮らしで元気にしています。

父は、壮年期から血圧が高く、それなりに気を付けていました。また60歳を過ぎてからロシアに単身で2ヵ月ほど仕事でいったりしていました。
確か70歳くらいまで働いていたようです。

また家庭菜園がやりたくて70歳を過ぎてから、庭の広い家を買いました。
また母は長いこと寝たきりでしたが、自分のことは自分で出来るのであまり不自由はなかったようで、むしろ母が施設に入ってからの方が生き生きしていたくらいです。

一方、妻の父は、60歳前に早期退職し、その後一切職に就いていません。
しかし、模型飛行機の製作と飛ばすことが趣味で、60代は、趣味を楽しんでいました。

ただ、お酒が好きで朝からビールを飲むような人で、体調管理を自分でコントロールできない人でした。結局、70代の初めころから動けなくなり、特に大病はしていないのに寝たきりになってしまいました。

一方、妻の母は、活動的な人で70代まで働き、交流関係も広く、卓球クラブにも属し日々楽しんでいます。

スポンサーリンク

長生きしている人 合唱団

さすがに現在は、新型コロナ感染拡大につき合唱団の活動は休止状態。
僕が所属する合唱団は、メンバー100名を超える大所帯です。
そのうち男性は、約30名。

僕は、バス・パートの世話係をしています。
なぜなら一番若いから。つまり多くの合唱団では、男性の多くが定年後の趣味として活動されているようです。

僕のいる合唱団も男性は、全員60歳以上。
そして80歳を越えている人も何人かいます。

結局、合唱をやっているから元気なのか、元気だから合唱をやっているのかわかりませんが、仲間と一緒に何かをなすということは、身体や心に悪いわけではありません。

また、80歳を越えたメンバーにそれとなく聴いたところ、やはり70歳近く、または75歳まで働いていたそうです。

スポンサーリンク

最後に

80歳を越えても元気な人に共通していることは、

1、趣味がある
2、70歳前後まで働いていた
3、一緒に活動する仲間がいる

こんなところかなと思います。
これは当然で、この逆を考えると

早期退職して、趣味がなく、仲間もいない、となると長生きできるかどうかは分かりませんが、楽しくないことは確かなようですね。

僕のアルバイト先に5歳年上の男性がいます。
その方は、65歳で会社役員を退職して悠々自適に生きようと思っていたら、ある日、一日中テレビを観ている自分に気づいたそうです。

そこで、これではだめだ、週に2日でも3日でもいい、強制的に動かなければならない環境にしようということで、アルバイトを始めたそうです。

以上、僕の周りで元気に長生きしている人たちです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました