こんばんは、ともやんです。
糖尿病予防にリコピンを豊富に含むトマトが効果的だそうです。
さらにリコピンをより効果的に吸収するには、ある方法があるそうです。
先日11日のTBSテレビ「ジョブチューン」で、そのトマトの効果を何倍にもする方法を糖尿病専門医の泰江慎太郎氏が解説されていました。
ポイントは、
1、トマトは生で食べるより市販のジュースが効果的
2、オリーブオイルを入れるとより吸収されやすい。
3、温めて飲むとより効果的。
つまり、市販のトマトジュースにオリーブオイルを入れて
電子レンジで温め飲むとよい。
スポンサーリンク
なぜジュースが良いかというと、リコピンはトマトの皮の部分に多く含まれていて、トマトジュース用のトマトの方が、普通のトマトに比べて皮が3倍くらい厚いため、それだけリコピンが多く含まれているからだそうです。
しかも朝食前、約30分前に飲むのが良い、そうです。
僕は、早速12日から毎朝飲み始めました。
もともとトマトジュースもオリーブオイルも大好きだし、
年齢的にも冷たい状態より温めた方が身体に優しいので、
僕にはうってつけの飲み物ですね。
なんと言っても続けるのが大事ですね。
にほんブログ村
↑
ポチっとクリック応援お願いします。
スポンサーリンク
コメント