こんにちわ、
こめまるです。
僕は、1957年(昭和32年)生まれです。
だから今年で61歳。
性格の形成期と言われる幼児から思春期の高校生までは、60年代から70年代の前半に過ごしました。

僕が幼少の60年代(昭和30年代後半から40年代前半)は、まだ街には野良犬がうろつき、トイレも汲み取りで、家には風呂もなく銭湯に通っていました。
また、小学校時代は、生徒たちの多くにはまだまだ寄生虫もいて僕も虫下しを飲んだ記憶があります。
スポンサーリンク
昭和30年代には戻りたくない 三丁目の夕日はおとぎ話
映画「ALWAYS三丁目の夕日」が話題になり、昭和30年代にノスタルジーを感じた人も多くいると思いますが、その頃を体験している僕にとってはそれほどでもありません。
むしろ不衛生で乱暴な時代だったと思い返します。
もちろん懐かしさはありますが、また戻りたいとは思いません。
しかし、良かったなと思うこともあります。


『ALWAYS 三丁目の夕日』(2005年)
それは現代よりずっとおおらかで適当だったことです。
映画は観たい方はどうぞ。現在見放題に観られます。また31日間の無料トライアルも利用できます。
つまり現代の管理社会に、息苦しく感じる僕ですが、当時は、いまよりずっとおおらか、悪く言うといい加減でした。
スポンサーリンク
70歳まで働ける時代が来ると、管理社会が変わる!?
先日、政府が、企業に対して70歳まで雇用することの義務付けを検討しているという記事が流れると、特に30代から40代の働く女性に大きの反応が見られました。
簡単に言うと、70歳の人たちと一緒に仕事をしたくない、という内容です。

なぜかというと、仕事のテンポが違う、仕事に対する姿勢がいい加減、介護状態になるので、余計に生産性が落ちるなど、かなりきつい意見が出ました。
スポンサーリンク
「老いる力」が、働き方を変えるかもしれない
30代や40代の働く人からみると、60歳以降の人たちの働く姿やテンポが、ゆっくりしていると感じるかもしれない。
仕事のスピードも遅くなり、精度にも問題があるかもしれない。
でも、その適当さが、現代のがんじがらめの管理社会には、一種に癒し的な効果もあるのではないか、と僕は思うのです。

70歳まで、またはそれ以上働くにしても、精度や正確さを求める仕事には向かないでしょう。
一方、接客業など人と接する仕事には向くかもしれません。
つまり若い人にない、人生経験が発揮できる職種がいいかもしれません。
最後に
「ニッセイ基礎研究所HP」の中に、
「老いる力」はアバウトでいい加減に生きる「あそび」の力でもある。それは今の日本の社会デザインにも求められる。日本社会では論理的、効率的、合理的なことばかりに目を奪われ、直感や非合理性などの要素を加えた多元的視点が薄らいでいるように思える。現代社会は重要な「あそび」を失っているのかもしれない。
と書かれています。
もしかして現代の息詰まる管理社会はぶち破るのは、
老いる力、つまり老人パワーなのかもしれない。
定年後の「老いる力」が現代の管理社会を変えるかも!?
328円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:久野譜也出版社:飛鳥新社サイズ:単行本ISBN-10:4864104204ISBN-13:9784864104203■こちらの商品もオススメです ● Tarzan (ターザン) 2015年 7/23号 [雑誌] / マガジンハウス [雑誌] ■通常24時間以内に出荷可能です
623円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:大久保 貞義出版社:近代文芸社サイズ:単行本ISBN-10:4773358122ISBN-13:9784773358124■こちらの商品もオススメです ● 私と木島則夫の闘い 癌と老いとの2500日 木島喜世子 / 木島 喜世子 / リム出版 [その他] ■通常24時間以内
858円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>キレる高齢者の脳のメカニズムを解き明かす。</p> <p> 駅やコンビニなどでやたらと駅員や乗客、そして店員を怒鳴りつけている高齢者が目立つ。こと暴行犯に限っては右肩上がりで増え続け、平成8年に比べて20倍もの逮捕者が出る始末だ。しかも、こうした「キレる高齢者」というのは、
354円(税込)【送料込】
VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 川合伸幸 出版社名 小学館 発売日 2018年10月8日 ISBN 9784098253166
880円(税込)【送料込】
楽天ブックス
老人は諦観を持て 幻冬舎ルネッサンス新書 網野皓之 幻冬舎メディアコンサルティング 幻冬舎オイ ト シ アミノ,ヒロユキ 発行年月:2018年10月 予約締切日:2018年10月02日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784344918979 網野皓之(アミノヒロユ
200円(税込)【送料別】
ブックオフオンライン楽天市場店
林千世子(著者)販売会社/発売会社:河出書房新社/ 発売年月日:2004/12/05JAN:9784309502977
1,980円(税込)【送料込】
楽天ブックス
老いと落語 武田専 元就出版社ロウジン ノ シ ト ヒンカク タケダ,マコト 発行年月:2012年03月 ページ数:155p サイズ:単行本 ISBN:9784861062094 武田専(タケダマコト) 1932年、東京生まれ。早大政経学部中退後、1953年、慶応大学医学部卒。精
1,222円(税込)【送料込】
楽天ブックス
「筋肉減らし」が老いの原因だった 久野譜也 飛鳥新社ネタキリ ロウジン ニ ナリタクナイナラ ダイエット ワ オヤメナサイ クノ,シンヤ 発行年月:2015年07月31日 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784864104203 本 ホビー・スポーツ・美術 スポー
3,300円(税込)【送料別】
ぐるぐる王国DS 楽天市場店
田川玄/編 慶田勝彦/編 花渕馨也/編本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名九州大学出版会出版年月2016年03月サイズ246P 21cmISBNコード9784798501789人文 文化・民俗 文化人類学アフリカの老人 老いの制度と力をめぐる
1,100円(税込)【送料込】
bookfan 2号店 楽天市場店
著者平松類(著) つだゆみ(著)出版社SBクリエイティブ発売日2019年03月ISBN9784797398724ページ数127Pキーワードまんがでわかるおいたおやとのじようず マンガデワカルオイタオヤトノジヨウズ ひらまつ るい つだ ゆみ ヒラマツ ルイ ツダ ユミ978479
スポンサーリンク
関連
コメント