定年後の再雇用 後任者がやってきた 自分のDNAを引き継げる

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

どうせやめるんだから、

自分の辞めた後のことは知ったこっちゃない、
と思ったりしたものの、

やはり自分の築いてきたノウハウや知識などは、
次の世代に残したいと思います。

これは多分、人間というよりも動物の本能なんでしょうね。

つまり生物の一番の目標は、

自分のDNAを後世に残すことだと思うからです。




定年後の再雇用 仕事とは、引き継がれるもの

僕には、子供が3人います。

一番下がまだ大学生ですが、既に成人しています。

 

もし私に何かあっても、大学を卒業して、

自分の力で生きて行くでしょう。

 

正直って、子供たち全員が成人した時、

自分の役割は終わったな、と感じました。

 

あとは、みんな自分で考え、自分の力で生きて行くだろうと思うからです。

別の面倒と見てほしいとも思いません。
妻と残りの人生をそれなりに過ごせられればいいと思っています。

なぜ、そんな気持ちになるというと、生物の一番の目的は、自分のDNAを後世に残すことだからです。その引き継ぐべき子供が、成人して自分の力で生きて行けるようになったので、僕の役目が終わったと感じるのです。

そして、それは仕事にも言えることです。



定年後の再雇用 僕の働き方は、古いタイプかもしれない

僕が37年間勤めてきた会社は、

スポンサーリンク

従業員200名程度の中小企業です。

社員個人個人のスキルが、そのまま実績に反映しやすい面があります。

営業でも、何人か分の実績を一人で上げる、スーパー営業がいます。
一時期、そういうスーパー営業に頼っていては、その営業が辞めた時に、一気に業績が落ちるからと誰でもそれを実践すれば、平均的な実績を上げられるというマニュアルを作ろうとしました。

でも実現していないようです。

つまり合理的なやり方は浸透しないで、昔ながらに働き方をしているから、
マニュアル化が出来ないのです。

定年後の再雇用 僕の仕事を引き継ぐ人がやってきた

僕の仕事も、マニュアル化したいと思いながら、
出来ずに、半年後の退職の時期が迫ってきました。

マニュアルを作成して、それを素直に実践するば、
誰でも平均的な業務が出来るようになる、

ということを諦めているわけですはありません。

そのことを会社員人生の最後も目標にしたいと考えていますが、
現実的には微妙です。

そんな折、ようやく後任がやってきました。

30代後半の女性で、頼もしいです。

最後に

後継者問題は、中小零細企業にとっては、

大きな問題です。

業績が悪くないのに、止めなければならない企業は結構あるようです。

一番の理由は、後継者がいないということです。

僕が法人相手の営業をやっているときは、
相手が中小企業がほとんどだったので、

必ず後継者がいるかどうかチェックしていました。

これは企業で働く個人に言えます

これからの半年、しっかりと引き継いでいきたいと思います。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました