こんにちは、
こめまるです。
今年の1月の東京は、カラッからの状態です。
お昼の報道番組ですは、何年ぶりかの降水量の少ない1月だそうです。
湿度も20%代で、僕のような60代にとっては、肌がカサカサになってしまいます。
そう言えば、若いころ、じいさんがお札を数える時、指を舐めてから数える様子を見て、
「汚いなぁ」
なんて思いましたが、

※乾燥地帯
今はその行為が理解できます。
もちろん僕は指を舐めないで、水を付けるようにしています。
スポンサーリンク
日本経済新聞 世論調査 70歳以上まで働く3割
今日の日本経済新聞の一面は、「70歳以上まで働く」3割郵送世論調査、
老後に不安もという見出しです。

日本経済新聞が初めて実施した調査で、70歳を過ぎても働く意欲を持っている人が3割を占めたそうです。
昨年、2017年の70歳以上の就業率が、15%ですからそれを大きく上回ったことになります。
また、働いている人を限定した場合、その割合はより高くなり37%になるそうです。
政府は、高齢者就労の促進に取り組んでいますので、この割合はより進むかもしれません。
スポンサーリンク
定年後の再雇用プログラムの更新しないといけないかも
現在、政府の指導により、企業は、希望する社員を65歳まで、働く場を提供しなければなりません。
でも、日経新聞の調査では、平均66.6歳まで働きたいということなでの、65歳を上回っています。
また僕のような60代の働く人に限定すると平均69.2歳にまで上がります。

そのうち、70歳以上まで働く意欲のある人は、45%も占めています。
もし僕がこの調査の対象になっていたら、当然70歳以上まで働くと答えています。
急速に延びている高齢社会は、この数年間内に70歳まで働く場のが当たり前になっていると思います。
そして政府も高齢者雇用安定法の更新をするでしょう。
スポンサーリンク
定年後 長く働くにはその働き方が大事だと思う
いまでも、働くことに対して苦役と考えている人が一定の割合いるようです。
つまり、65歳まで働く、70歳まで働くというと、何か、可哀想とか、辛いとか、哀しいとか感じる人がいます。
それは労働=苦役
と考えているからでしょう。
僕より上の世代で多いのは、まだ精神論を唱える人がいます。
でも、最近のスポーツ選手などは、よく試合に臨むに当たり楽しみたいという人が多いです。
僕は、これは仕事に当てはまることです。
歯を食いしばって働くよりもニヤニヤして働きたいと思います。
それには、雇われる、使われる働き方ではなく、自立した働き方、つまり雇われない、使われない働き方です。
定年後には、個人事業主になって、気に入った企業と業務提携して、いくつか掛け持ちしたりしながら、自分がいままで培ってきた経験などを提供できるよう働き方が出来る社会になればいいな、と思います。
最後に。。。
僕は、1957年(昭和32年)生まれです。
団塊の世代からずっと出生数が減ってきて、この年底になり、ここら反転してまた出生数が増えて行きます。
それ1980年頃まで続きます。
だから僕らの世代は、前後の競争の激しい世代に挟まれて、どちらかというとのんびり、伸び伸びした人が多いように感じます。
そして、いつも時代の過渡期にいるような感じも持っています。
これについてはまた改めて書きたいと思います。
定年後 70歳以上まで働く人が3割 日本経済新聞の調査で
935円(税込)【送料込】
楽天ブックス
「失われた25年」の正体と具体的処方箋 PHPビジネス新書 大前研一 PHP研究所ロウゴフアンフキョウヲフキトバセ オオマエケンイチ 発行年月:2017年03月17日 予約締切日:2017年03月16日 ページ数:205p サイズ:新書 ISBN:9784569835716 大前
527円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:日経おとなのOFF出版社:日経BPサイズ:ムックISBN-10:4822272885ISBN-13:9784822272883■こちらの商品もオススメです ● 美しい日本語と正しい敬語が身に付く本 / 日経おとなのOFF / 日経BP [ペーパーバック] ● 「歩く」はすご
946円(税込)【送料込】
楽天ブックス
講談社+α新書 花輪 陽子 講談社ショウシコウレイカデモロウゴフアンゼロ シンガポールデミタニホンノミライリソウズ ハナワ ヨウコ 発行年月:2018年05月18日 予約締切日:2018年04月11日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784065117101 花輪陽
990円(税込)【送料込】
楽天ブックス
「老後不安」を乗り越える 小学館新書 大前 研一 小学館シニアエコノミー オオマエ ケンイチ 発行年月:2023年10月02日 予約締切日:2023年09月06日 ページ数:208p サイズ:新書 ISBN:9784098254606 本 人文・思想・社会 社会 高齢者・老後 新
990円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>超高齢社会を活性化させる「逆転の発想法」。</p> <p>人口減少が進む一方で、総人口に占める65歳以上の割合が過去最高を更新し続ける日本。世界断トツの「超高齢社会」には課題が山積している。</p> <p>だが裏を返せば、シニア世代の問題を解決することは大きなビジネスチャン
551円(税込)【送料込】
VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 編集:日経おとなのOFF 出版社名 日経BP 発売日 2016年6月29日 ISBN 9784822272883
110円(税込)【送料別】
ブックオフ 楽天市場店
大前研一(著者)販売会社/発売会社:PHP研究所発売年月日:2017/03/01JAN:9784569835716
1,540円(税込)【送料込】
楽天ブックス
月5万円でも人の役に立って楽しく働ければいいじゃな 大江英樹 ビジネス社ロウゴ フアン ガ ナクナル テイネン ダンシ ノ リュウギ オオエ,ヒデキ 発行年月:2017年06月 予約締切日:2017年05月23日 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784828419
2,420円(税込)【送料込】
楽天ブックス
ハムダなおこ 国書刊行会アラブニジサツイジメロウゴフアンハナイ ハムダナオコ 発行年月:2021年05月25日 予約締切日:2021年04月29日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784336071835 ハムダなおこ(ハムダナオコ) 日本UAE文化センター代表、
2,640円(税込)【送料込】
楽天ブックス
介護保険から高齢者ケア保障へ 新福祉国家構想 岡崎 祐司 福祉国家構想研究会 大月書店ロウゴフアンシャカイカラノテンカン オカザキ ユウジ フクシコッカコウソウケンキュウカイ 発行年月:2017年11月17日 予約締切日:2017年11月16日 ページ数:400p サイズ:全集・
スポンサーリンク
関連
コメント