こんにちは、
こめまるです。
現在、高齢者はかなりの生命保険料を民間の生命保険会社に支払っています。
一世帯の一年当たりの支払額は、60代で約39万円、70代で約33万になります。

実は、僕も先日まで生命保険、医療保険をひと月約36,000円、年間で432,000円払っていたのですが、全て解約しました。
5年前に元会社の後輩に勧められてそれまでの保険を解約して加入したものでした。
ただ、当時は三人の子供たちも全員学生で、僕に何かあった時のためということもありました。
現在、その役目の終えて、二人は社会人となり大学生もあと一人になったこともあり僕の身に何かあったしても蓄えで何とかなると判断して全て解約しました。
スポンサーリンク
定年後 老後に備えて保険の見直して貯蓄に
例えば、60代が生命保険会社に支払っている平均保険額36万円/年間を80歳まで貯蓄に回したら20年間で約720万円です。
僕もそうでしたが、加入した人は、保険営業職員の言葉を信じ、漠然とした不安を持ち加入したと思います。
でも、定年後収入が下がる高齢者こそ、保険を見直して無駄な保険を止めて、最低限必要な保険のみ続けるべきです。

では、なにが必要な保険、なにが要らない保険でしょうか?
次にそれを考えたいと思います。
スポンサーリンク
定年後 必要な保険と不要な保険を考えてみる
下の表を見て頂きたい。

必要な保険と不要な保険をどこで見分ければよいかということです。
それには、「モノと賠償のリスク」と「ヒトのリスク」に分けて考えるとわかりやすいです。
結論をいうと、
「モノと賠償のリスク」に対応する公的保険がないか、あっても非常に不十分です。
しかも一旦、例えば交通事故で人を傷つけたりすると何千万円という補償を求められ、とても貯蓄だけでは対応できません。
それこそ一生掛かっても払いきれない補償が求められます。
一方、「ヒトに対するリスク」は、公的保険が充実しています。
不十分だとしても貯蓄等で対応できる範囲です。
つまり自動車保険や火災保険などの「モノと補償のリスク」に対応する保険は必ず加入すること。
一方、ヒトのリスクに関しては、積立も出来る保険が無難だと思います。
スポンサーリンク
定年後の保険 いま加入しても20年後には古くなっている
日本は急激な高齢社会を迎えています。
このままいけば、日本は人口減が止まらず、経済大国の座からも落ちて、アジアの小国になるかもしれません。
そこまで行かなくても、人口減に対応するため効率を追求する社会になると思います。
そうなると現在、民間の保険に入っても、公的保障や治療実態が大きく変われば、現在の補償が古くなったり、意味がなくなったりする可能性があります。

人生100年時代と言われる現在は、長生きこそが大きなリスクです。
そんな時に大事なるのがお金です。
だからいつ必要なるかわからないために大切なお金を使うのは止めた方がいいと思います。
さいごに
僕が、入っている保険を全て止めるときに一番抵抗があったのは精神的な面です。
つまりいままで生きていて、30数年間、保険に入っていなかった期間はありません。
自分の身に何か起きれば、家族にいくらの金額が行くかは、大体わかっていました。
でもそれでも公的保障である程度は賄えたわけです。
保険の営業員は、それは仕事ですから不安を煽ってきます。
そして言われるままに保険に加入していては、大切な自分のお金が無駄になる可能性もあります。
公的保障は自分から調べて行かないとわかりません。
知らないことは悪だと思い、僕もようやくこの年になって知識を広めていきたいと思っています。
定年後 生命保険の見直し 民間保険は必要?
2,379円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者: 岡田 良則出版社:自由国民社サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4426121485ISBN-13:9784426121488■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご
402円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:高木隆司出版社:こう書房サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4769610084ISBN-13:9784769610083■こちらの商品もオススメです ● 手にとるように税金のことがわかる本 図解で見えてくる税金のA to Z / 北村 義郎 / かんき出版 [単
235円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:家計の総合相談センター出版社:成美堂出版サイズ:ムックISBN-10:4415112250ISBN-13:9784415112251■こちらの商品もオススメです ● いっきにわかる!定年前後のお金の本 2018 / 洋泉社 [ムック] ● 図解わかる定年前後の諸手続きのすべ
605円(税込)【送料別】
ブックオフオンライン楽天市場店
中尾幸村(著者),中尾孝子(著者)販売会社/発売会社:新星出版社発売年月日:2019/06/01JAN:9784405103337
284円(税込)【送料込】
VALUE BOOKS
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 新村健生 出版社名 成美堂出版 発売日 2007年08月 ISBN 9784415302027
672円(税込)【送料別】
もったいない本舗 お急ぎ便店
著者:新村 健生出版社:成美堂出版サイズ:単行本ISBN-10:4415302025ISBN-13:9784415302027■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1〜3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無
1,705円(税込)【送料込】
楽天ブックス
年金大改正に対応!収入が減っても困らない!140問に本音で回答! 佐藤正明 東海林正昭 文響社オットトツマノテイネンゼンゴノオカネトテツヅキ ゼイリシ シャロウシガオシエルバンゼンノススメカタキューアンドエータイゼン サトウマサアキ ショウジマサアキ 発行年月:2022年10月1
1,448円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:板倉 京出版社:ダイヤモンド社サイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4478110441ISBN-13:9784478110447■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご
328円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:大江 英樹出版社:きんざいサイズ:単行本ISBN-10:4322125727ISBN-13:9784322125726■こちらの商品もオススメです ● 定年後 50歳からの生き方、終わり方 / 楠木 新 / 中央公論新社 [新書] ● 孤舟 / 渡辺 淳一 / 集英社 [文
4,950円(税込)【送料込】
楽天ブックス
堤修三(社会保障) 国際商業出版シャカイ ホケン ノ セイサク ゲンリ ツツミ,シュウゾウ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年12月01日 ページ数:468p サイズ:単行本 ISBN:9784875421092 堤修三(ツツミシュウゾウ) 1948年長崎市生まれ
330円(税込)【送料込】
楽天ブックス
鈴木ひろみ(社会保険労務士) 全国社会保険協会連合会ライフステージ ニ オケル シャカイ ホケン ロウドウ ホケン スズキ,ヒロミ 発行年月:2022年04月 予約締切日:2022年04月05日 ページ数:52p サイズ:単行本 ISBN:9784910697000 社会保険・労
2,200円(税込)【送料込】
楽天ブックス
こんなときどうする!? 宮武貴美 労務行政シャカイ ホケン キュウヨ ケイサン ミスシタ トキ ノ タイショホウ ト ボウシサク ミヤタケ,タカミ 発行年月:2018年08月 予約締切日:2018年06月13日 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:97848452832
1,540円(税込)【送料込】
楽天ブックス
「一生安心」にだまされるな! 内藤眞弓 ダイヤモンド社イリョウ ホケン ワ スグ ヤメナサイ ナイトウ,マユミ 発行年月:2013年11月 予約締切日:2013年11月14日 ページ数:219p サイズ:単行本 ISBN:9784478025970 内藤眞弓(ナイトウマユミ) フ
2,420円(税込)【送料込】
楽天ブックス
こんなときどうする!? Part2 宮武貴美 労務行政シャカイ ホケン キュウヨ ケイサン コマッタ ニ ソナエル ミナオシ カクニン ノ グ ミヤタケ,タカミ 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年03月20日 ページ数:213p サイズ:単行本 ISBN:9784
1,650円(税込)【送料込】
楽天ブックス
吉田秀子 ソーテック社カイテイニハン サイシン シリタイコトガパットワカル シャカイホケントロウドウホケンノトドケデ テツヅキガデキルホン ヨシダヒデコ 発行年月:2019年01月23日 予約締切日:2018年12月07日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:97848
スポンサーリンク
関連
コメント