定年後 サラリーマンになって初めて退職願を書きます

日記
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おはようございます、ともやんです。

 

僕は、1年間の期限付きの契約社員で、

来年の9月末で契約が切れるので、このままそれまで働いていれば、

契約更新しなければ、それでおしまいなのですが、

なんかあと11ヵ月も待てないという思うようになりました。

理由は、人生には期限がありますから、

しかも60歳を過ぎると、40代や50代の前半と違い、

半年が、1年にも2年にも感じます。

 

既に定年退職しているのですから、

早くした方が良いと思うからです。




定年後 サラリーマンの作法 退職願か?退職届か?

さて、生まれて初めて退職願または退職届を書くのですから、

礼儀を失してもまずネットで調べてみました。

 

今は便利な時代ですね、大手の求人サイトには、

ちゃんと退職願の書き方や申し出からの流れでも

懇切丁寧に書かれています。

 

参考サイト
※マンパワー
https://www.manpowergroup.jp/column/tenshoku/150206_01.html

※リクナビNEXT
https://next.rikunabi.com/tenshokuknowhow/archives/936/

さて、退職願、退職届、辞表の違いについてです。

 

退職願は、労働契約の解約を願い出るものですから、

会社に退職を申し出て、承諾されて初めて退職になります。

 

だから、会社が即日に承諾すれば別ですが、申し出た時点で退職にはならず、

撤回も出来ます。通常は自己都合による退職の際に使います。

なお、僕の場合は、契約では14日前まで申し出ることと明記されています。



スポンサーリンク

定年後 サラリーマンの作法 退職願の提出の仕方

具体的な、退職願や退職届はどのように書いたら良いのでしょうか?

会社によっては、書式がある場合がありますので、それを使えばよいでしょう。

でも、多くは決まった書式はありません。

 

白無地の封筒とA4サイズの便せんを使って、黒インクで明記します。

また、押印も忘れないようにしましょう。

 

仕事として最後になりますから、誤字脱字がないかしっかり確認してください。

もし間違いがあったら訂正するのではなく、書き直してください。

https://www.manpowergroup.jp/column/tenshoku/150206_01.html

総合人材サービスのマンパワーグループのサイトには、
懇切丁寧に説明しているので、ぜひ参考にしてください。



定年後 サラリーマンの作法 退職願の提出の注意事項

退職を決めたら、いきなり届出をするのはいけません。

まずは上司に相談して、了承を取りましょう。

 

上司の了承を得られたら、退職日を決めて、手続き上必要な書類を作成します。

なお、上司に提出する際には、必ず手渡するのがマナーです。

 

僕の場合は、自己都合と言え、36年以上、お世話になった会社です。

円満に進めたいと思っています。

まとめ

物事は、始めるよりも終わらせる方が、大変です。

会社でしたら、入社するよりも退職する方が、

何かとごたごたします。

 

僕の場合は、定年退職しているとは言え、

勤続36年以上ですから、すんなり行けばいいのですかが。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました