年金は手続きをしないともらえません。
もしかして、老齢年金は、65歳になったら自動的に
口座に振り込まれると思っている人はいないでしょうか?
まず、サラリーマンで定年退職した人には、そんな方はいないと思いますが、
自営で国民年金の方には、もしかして?と思いますので、
念のため、老齢年金の申請方法をおさらいしておきます。
定年後 老齢年金の申請方法 自動的にはもらえない
現役時代に毎月納めていた年金をいよいよ受け取れることになったが、
ここで申請手続きが必要になります。
面倒と思われる方もいると思いますが、
老齢年金は、申請をしないと受け取れないので、
まずその流れを確認しておきましょう。
定年後 老齢基礎年金の受給年齢は65歳
老齢基礎年金の受給年齢は、65歳です。
その3ヵ月前には、手元に日本年金機構から書類が届きます。
その書類をもとに、年金事務所に請求書を提出します。
その場合、印鑑や通帳など手続きに必要なものを一通りそろえておくことが大切です。
しばらくすると年金証書が届きようやく年金の受給が始まります。
定年後 老齢年金の申請忘れも、早すぎるのもNG!
年金の請求を忘れると、無情にも受取ことが出来なくなります。
年金を受け取る権利は、権利が発生してから5年で、
それを経過するとその権利が消滅してしまいます。
普通は、まずないと思いますが、
定年後長く海外に移住したり、
住所変更で書類が届かいないとかで、
しかもある程度収入があった場合など、
生活に困らないので、つい忘れてしまうってケースもあるのかもしれません。
また、実は早すぎるのも受付してもらえません。
65歳の誕生日を迎える前に提出された、
請求書は、受理されない決まりになっています。
とにかく決まりを守って請求してください。
最後に、企業年金について
国が制定した年金とは異なり、
企業が独自に運営しているのが企業年金で、
全ての企業に存在するわけではありません。
また業界で運営している企業年金もあります。
大企業には整っていることが多いですが、
中小企業では業界が運営してい年金もあります。
僕は、ジュエリーの業界にいますが、
今度、老齢厚生年金の請求をする会社の先輩が、
その手続きが終わったら、企業年金の請求を申請すると言っていました。
企業年金、勤めている会社や先輩はもちろん、
年金事務所に必ず存在を確認しましょう。
コメント