60才 定年後の生活 定年後っていつまで?再雇用の葛藤と悩み

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

定年後とはいつまでのことを指すのか

 

おはようございます、ともやんです。

 

定年後とよく言いますが、具体的にどの期間を指すのでしょうか?

 

定年後というからには、定年とはいつかをはっきりさせないといけません。

 

定年に関して、現状の企業には3つのパターンがあります。

 

一番多いのが、

60才が定年で、一旦定年後65才まで雇用を延長できる。

 

次が、定年自体を65才まで延長している。

 

最後は、定年がない。

 

だから個人的な考え方ですが、定年後と言うのは、
60才から70才の年代を指すものと思います。

 

だから70才を越したらもう定年後なんておかしいよね。
まあ、これはあくまで60才のなったばかりの僕の感覚ですが。。。

 



定年制の現状

僕が現在の会社に入社した1982年の時は、定年が55才でした。

僕が勤める会社は、従業員約200名の中小企業ですが、
高年齢者雇用安定法に順じているようで、90年代に定年が60才になりました。

 

僕は、今年9月末で定年を迎え、10月1日から再雇用の契約社員として働いています。

 

定年により給料は約65%位になりましたが、仕事の重要性は変わらず、
約2カ月たった現在は真剣に転職を考えています。

 

定年制は、100名以上の企業はほとんど導入していますが、
100人未満の企業にとなると10%近くはないようで、

 

中小企業でも100人を切ると逆に長年勤めた社員に辞められると

厳しという現状もあるのではないか、

また退職金の支給も大きな問題なのかもしれないですね。




定年後の葛藤と悩み

定年後は、多少楽になると思っていました。

現役時代は、残業、休日出勤も厭わない、社畜的存在でしたが、
定年になれば、給与分働けばいいや、と思っていました。

 

つまり、定時出勤、定時退社、所定休日100%消化。

スポンサーリンク

 

今のところ、所定休日は消化していますが、定時の出退勤は、
守られていません。

 

僕は、定年後も同じ部署、同じ業務をやっているので、
周りの同僚も定年後も僕は同じように働くと思っていたらしい。

 

だから10月1日より定時の出退勤を頑張っていますが、
出来ない日もあり、なんとか現状は7割がた出来ている感じです。

 

人のせいにしたいところですが、自分が早出や残業をやらなければいいだけで、それで問題が出れば、僕は契約通り働いているので、人の補充をしない会社のせいと開き直るか、と考えないでもありませんが、

 

僕の大人しい性格的には、出来やしないよね。

 

だからここは少しずつ、僕は定時の出退勤しかしない、所定休日は100%取る、有休も所定分しっかり取る、というイメージを周りに植え付けて行かけば良いのだと思います。

 

そう言えば、横浜市の運送会社で定年後の再雇用社員が、
会社を訴えたという案件がありますね。

 

つまり、再雇用では、給料だけ下げられて、業務量、業務内容は同じで、
現役社員と同じだから給料を元に戻せ、という内容だったと思います。

 

長らく働いてきた会社を訴えるのですから、相当な覚悟と思いますね。

 

所詮は自分との闘い

限られた時間で何が出来るか?

そして何をやれば一番効果が得られるか?

 

かと言って、あまりにもドライにすると、
一緒に働いている同僚から顰蹙を買う。

 

つまり自分の仕事を見直すいい機会かもね。

 

多分いまやっている仕事を上から、10項目挙げて行けば、
5項目をしっかりやればいいのかもしれない。

 

そんな単純に行かないかもしれないけどね。




にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ポチっとクリック応援お願いします。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました