こんにちは、
こめまるです。
僕は、プロティアン株式会社が運営する「おじさんLCC」のメンバーです。
その活動の中に発信部という分科会があるのですが、そこにも属しています。
発信部の活動としては、毎週日曜日の夜に、ブログリレーと称し、各メンバーが順番に自身のブログを公開し、それについてメンバーのおじさんたちが本音トークをするというものです。
しかもそのトークは、Youtubeでライブ配信します。
さて、参加メンバーが9名ほどいるので、自分の順番が回ってくるのが、2ヵ月に1回くらいです。
前回が、6月13日(日)だったので、1週間中止になったことがあるので、ちょうど2ヵ月に1回という感じです。
さて、2ヵ月に1回という特にプレッシャーになるものではないのですが、Youtubeのライブ配信となるとやはり構えます。
せっかくなので、視聴者が興味を引くと思うテーマにしたいものです。
スポンサーリンク
ブログリレー テーマの選定
さて、今回のテーマの選定は、前々からある程度決めていました。
それは、「夫婦関係」をテーマにしようと考えていたのです。
理由は、毎週各発表者のブログをネタにあーだこーだと意見を言い合うのですが、そこに共通点を感じるのです。
つまり奥さんを存在大なり小なり感じるのです。
結婚しているおじさんは、奥さんの存在を横においては何事も前に進めないのではないか?ということです。
もちろん僕もです。
僕は、定年まで勤め上げましたが、もし定年前に退職するということがあれば、妻が納得する説明が必要だったと思います。
いや説明というよりも収入の確信がもてる根拠でしょうか。
さて、定年前後の夫婦関係をテーマにしようとほぼほぼ考えていたのですが、ひょんなことから、再雇用契約の内容について言及してみたいという気持ちも一方でありました。
というのは、再雇用後に働いているおじさんが、あまり楽しくなさそうという意見もあるからです。
果たしてその再雇用の契約の中味はどんなものなのか?を深掘りして考えたいと思ったのです。
スポンサーリンク
妻と僕の定年後
結局、この回8月22日では、『妻とふたりでうまく暮らすコツ』にしました。
このタイトルは、青沼貴子さんの『夫とふたりでうまく暮らすコツ』のパクリです。
『 夫とふたりでうまく暮らせるコツ』。
これは、漫画家青沼貴子さんの絵とエッセイの本です。
青沼さんは、1960年1月生まれなので、僕とほぼ同世代。
『プチタンファン』に連載してのちにTBSテレビでも連載アニメとして人気を博した漫画『ママはぽよぽよザウルスがお好き』の作者です。
この漫画は、青沼さん自身の長男と長女との日常から、成長の記録を面白おかしく、笑いあり、涙あり、時には真面目に綴った夫のダーリンとの子育ての物語です。
妻と僕の三人の子育て時には、このシリーズを全部買って「わかる、わかる」と言いながら、笑ったり、時にはじーんとしたりして何度も読み返したものです。
そんな「ままぽよ」シリーズの終盤の作品が『夫とふたりでうまく暮らすコツ』なのです。
前書きには次のように書かれています。
結婚から25年。
子育てに追われているうちに、夫との関係も微妙に変化し、今となっては互いに留守の方が気が楽、と思えるときもある。
子供は、成人しいずれは家を出て行く。そんなとき、え!?この人とふたりっきり?いまさら夫とふたりっきりなんて、恐ろしいやら、楽しいやら。
そんな子供たちの巣立ちを直前に控えた、アラフィフ夫婦の葛藤を描いた作品。
スポンサーリンク
まとめ
青沼さんが、『夫とふたりでうまく暮らすコツ』と気づいたのは、
1、おやじギャグにも多少つき合う
2、マイナス面には目をつぶり多少ほめる
3、誕生日くらいはつきあってあげる
など9項目あります。
ざくっと言えば、夫とは助け合いながらも、付かず離れず、適度な距離感を持って暮らすというものです。
夫のやりたいことや希望を認めながら自分のやりたいこと、自分だけの世界も大切にしたいということだと思います。
またサラリーマン時代仕事中心だった夫の勘違いもあります。
内館牧子作『終わった人』では、妻に旅行を誘ったら、「一人で行けば」とつれなく否定されています。
どういう関係がベストとは言えないと思いますが、あまりにも相手の世界に干渉しすぎるとよくないかもしれませんね。
おじさんLCC ブログリレーのテーマ選定
1,210円(税込)【送料込】
楽天ブックス
すくパラセレクション 青沼 貴子 竹書房ゴジュウキュウサイ サイゴノタメドキ ナナジュッサイマデニチョキンイッセンマンエン アオヌマ タカコ 発行年月:2021年08月26日 予約締切日:2021年05月12日 ページ数:128p サイズ:コミック ISBN:9784801927
1,210円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>「老後に必要な資金2000万円」のニュースが世間を騒がせるなか、漫画家の青沼貴子は青くなっていた。<br /> 「・・・うちにはそんなお金ない!」。<br /> 現在59歳。<br /> 定年のない漫画家稼業とはいえ、仕事がいつまであるとも限らない。<br /> 青沼さんの
819円(税込)【送料込】
楽天ブックス
ぶんか社コミックス 青沼貴子 ぶんか社ナマラウマイ タンポポチャン ノ ショウワ ゴハン アオヌマ,タカコ 発行年月:2018年08月 予約締切日:2018年07月02日 ページ数:128p サイズ:コミック ISBN:9784821136728 本 漫画(コミック) 青年 ぶん
1,045円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>かわいいころを過ぎて、思春期も一段落して、成人式も終えて、ふたりはすっかり大人に…なってない!子どもと一緒に暮らせるのはせいぜい20歳までだと思ってたけれど、なんだかまだ家にいるし、出ていく気配もない…。成人した子どもたちを、親はどんなふうに見守るべき?そして「やりたいこと
990円(税込)【送料別】
ブックオフオンライン楽天市場店
青沼貴子(著者)販売会社/発売会社:KADOKAWA発売年月日:2016/04/14JAN:9784040684123
400円(税込)【送料別】
ブックオフオンライン楽天市場店
青沼貴子(著者)販売会社/発売会社:KADOKAWA発売年月日:2014/03/06JAN:9784040663456
605円(税込)【送料別】
ブックオフオンライン楽天市場店
青沼貴子【著】販売会社/発売会社:メディアファクトリー発売年月日:2011/07/14JAN:9784840139816
1,320円(税込)【送料込】
bookfan 2号店 楽天市場店
著者青沼貴子(著)出版社竹書房発行年月2019年02月ISBN9784801917774ページ数126Pキーワード漫画 マンガ まんが ねえぴよちやん2 ネエピヨチヤン2 あおぬま たかこ アオヌマ タカコ9784801917774
1,100円(税込)【送料別】
bookfan 1号店 楽天市場店
著者青沼貴子(著)出版社竹書房発行年月2019年08月ISBN9784801919525ページ数125Pキーワードうちのいぬわねこかぶりすくぱらせれくしよん ウチノイヌワネコカブリスクパラセレクシヨン あおぬま たかこ アオヌマ タカコ9784801919525内容紹介青沼家の犬
1,100円(税込)【送料別】
bookfan 1号店 楽天市場店
著者青沼貴子(著)出版社竹書房発行年月2018年11月ISBN9784801916500ページ数126Pキーワード漫画 マンガ まんが ねえぴよちやん ネエピヨチヤン あおぬま たかこ アオヌマ タカコ9784801916500
1,210円(税込)【送料込】
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>完全無欠のホテルビュッフェ、超お値打ち握り寿司、日本唯一のスウェーデン料理食べ放題までーー。伝説的育児コミック『ママぽよ』の青沼貴子が巡る、味・コスパとも最高の絶対に元がとれる東京の食べ放題グルメ!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天k
318円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:青沼 貴子出版社:メディアファクトリーサイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:484013037XISBN-13:9784840130370■こちらの商品もオススメです ● 日本人の知らない日本語 なるほど〜×爆笑!の日本語“再発見”コミックエッセ / 蛇蔵, 海野
275円(税込)【送料別】
もったいない本舗 楽天市場店
著者:青沼 貴子出版社:メディアファクトリーサイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4840127050ISBN-13:9784840127059■こちらの商品もオススメです ● ママはテンパリスト 1 / 東村 アキコ / 集英社 [コミック] ● ママはぽよぽよザウルス
990円(税込)【送料別】
ブックオフオンライン楽天市場店
青沼貴子(著者)販売会社/発売会社:竹書房発売年月日:2015/12/01JAN:9784801905733
495円(税込)【送料別】
ネットオフ楽天市場支店
今夜もホットフラッシュ−更年期越えたら人生パラダイス− (単行本) の詳細 出版社: メディアファクトリー レーベル: 作者: 青沼貴子 カナ: コンヤモホットフラッシュコウネンキコエタラジンセイパラダイス / アオヌマタカコ サイズ: 単行
スポンサーリンク
関連
コメント