定年後 基準を変えることで、幸せがやってくる、かもしれない

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2018年も、残りの日数も2週間を切ってきました。

皆さん、今年はどうでしたでしょうか?

 

忘年会で忙しい人もいるかもしれませんが、

飲みすぎには注意してください。

 

さて、僕は明日しばらくぶりに25歳の息子とあって

夕食を一緒にすることになりました。




定年後 幸せは思いの中にあった

現在、息子は就職して

自分でアパートを借りて生活しています。

別に自宅にいても通えないことはありませんが、

 

僕自身は、19歳から一人暮らしなので、

息子が東京で一人暮らしすることには賛成でした。

 

でも、息子が出て行ってからは、

よく彼が少年だったころを思い出して涙しています。

彼が、少年だった小学校時代まで、

もっと一緒に遊んでやればよかったとか、

あの時どうしてもっと優しくしてやれなかったのか、

もっと抱きしめてやれば良かったと

後悔の念をもったりしました。

 

いま、結婚の高齢化や、

非婚化などで子供を持たない人も

増えているようですが、

僕は、本当に子どもを持って良かった、

幸せだと思うようになりました。

 

それは、無邪気だった息子の幼少の頃を思い出すからです。



定年後 基準を変えることが出来ない人の不幸

定年後、幸せになれない「過去の栄光にしがみ付く人」の思考パターン


上のネット記事は、ダイヤモンド社が発信している記事です。

スポンサーリンク

特に大企業で部長や取締役になっていた人は要注意です。過去のものであればあるほど、自分のインプットは大きく見えます。自分が得たもの、例えば企業内での役職は年を経るに従って、ものすごく大きくて価値のあるものになっていきます。「大企業の部長までも経験したような大物の俺様」ができ上がるわけです。

つまり、過去のものでもあるにも関わらず、

いまでのその認識が取れないので、

周囲の人から疎まれ、孤独になっていくわけです。

つまり幸せじゃなくなるのです。

定年後 基準を変えることで幸せになれるかも

定年になったら、過去は捨てましょう。

また新しい生き方をしましょう。

幸せの基準を変えるのです。

僕は、子供たちのことを考えて、つい期待してしまうときに、
いつも彼らが生まれてきたとき事を思い返します。

生まれてきときは、指がちゃんとあるというだけで
喜びを感じました。

ところが、子供たちが成長するに従い、
子供たちに対して欲が出てくるわけです。

そんな時に原点に戻るようにしています。



最後に

よく原点に戻る、という言い方を聞きます。

僕は、いままであまりそんな言い方が好きではありませんでした。

でも、長いサラリーマン人生を送ってきて、
ふと、自分が偉くなったのではないか、と錯覚することがあります。

そんな時は、なにもわからなかった新人時代の思い返います。

だれもが最初は新人でした。

だから、定年後の新人として、一からスタートするというのは
気持ちのいいものかもしれません。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました