こんばんは、こめまるです。
僕は大体、土日が休みです。
でも妻は、土日が仕事です。
なぜなら、大手家具の量販店に勤務しているので、
土日が忙しいので、そういうシフトになっています。
だから僕の土日は、家でPC作業をしていても
誰にも文句は言われません。
今日は、女房元気で留守がいい、というお話をします。
定年後の夫婦の生活 一般的には亭主元気で留守がいい
良く言われるのは、亭主元気で留守がいいです。
奥さんにとっては、夫が家にいると、
食事を作らなければならない、自由に外出できない、
中には、いちいちやることに口を突っ込んでくくる夫もいて
気が休まらない。
その程度ならいいが、中には、神経性の胃炎になったり、
体調に不調を訴える奥さんまでいるそうです。
だから、定年後は、本人の健康や家計のこともあるけど、
夫婦間の関係維持にとっても、外で元気に仕事をしてもらった方がいいということです。
定年後の夫婦の生活 女房元気で留守がいいの条件
ところが、僕の場合、土日の休みには、自分のペースで、
ブログを書いたりネットビジネスの勉強をしたりしていたい。
PC作業に疲れれば、
平日に聴けないクラシックのCDなどもヘッドホンではなく、
音響装置から直接聴きたい。
時には、スポーツの実況番組も観たいというのが本音です。
でも、妻がいるとお昼どうするの?とか
買い物行ってきてとか、いろいろ言ってくる。
僕は、妻の家事の依頼は、全て受けることにしてる。
でも、昼飯は自分の適当に作って食べたいのです。
つまり放っておいてほしいのです。
定年後の夫婦の生活 全ては夫の家事から始まる
現在、我が家では、妻が土日昼前から仕事に行くので、
昼食を作り置きして行きますが、
少しずつ自分で適当に作って食べるから、
と妻の家事の負担を減らすようなそぶりを見せながら、
自分のペースに持ち込もうとしています。
ただ、女房元気で留守がいい、
で必ず守ることは家事をしっかりやることです。
全てでなくていいですから、
妻が頼んだ分は、掃除、洗濯、買い物など
嫌がらずにしっかりやることです。
ちなみに僕は、結婚して25年間、全てのアイロン掛けをしてきましたよ。
そうすれば、妻は元気に仕事に行ってくれます。
まとめ
これからの時代、夫と妻の立場が逆転するかもしれません。
いつまでも亭主元気で留守がいい、
なんていっている奥様方も、
そとでバリバリ働くようになるかもしれません。
そんな時、家に残って自分の好きなことをする亭主は、
妻が外で安心して、伸び伸び働ける環境作りが大切ですね。
コメント