定年後 年金の見込み額を知るには?

年金
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、

こめまるです。

年金制度は、支給額が少なくなる、支給年齢が後送りになるという傾向ですが、その制度自体がなくなることはまずないと言われています。

 

もし、日本から年金制度がなくなるときは、考えるだけでも怖いですが、日本自体がどうにかなっているときでしょう。

さて、60歳まで社会のため、家族のために身を粉にして働いてきたビジネスマンは、もらえるものはもらっておきましょう。

それでは、年金について簡単にご説明します。

スポンサーリンク

定年後 年金受給額は働き方・給与等で異なる

老齢年金は、国民年金からは老齢基礎年金が、

厚生年金からは老齢厚生年金が支給されます。

国民年金の場合は、

20歳から60歳になるまで40年間(480ヵ月)の全期間、

保険料を納めた人は、65歳から満額の老齢基礎年金を受給できます。

2018年度の老齢基礎年金は、満額で年額779,300円です。

これよりも加入期間の短い人や、そのぶん年金額も減ります。

 

老齢厚生年金は、老齢基礎年金に上乗せして支給されますが、

その額は厚生年金の加入期間や加入期間中の

給与や賞与によって決まるので、

人によって大きく決まるので、人によって大きく異なります。

 

 

会社員と自営業者を経験した人や、

専業主婦になる前は会社員だった場合などは、

国民年金・厚生年金それぞれの被保険者期間に応じて

年金額が計算され、支給されます。

このように、働き方や保険料の納付状況、

給与の条件などによって年金額は人それぞれ違います。

 

そのため、自分がいくらくらい年金をもらえるのか、

概算でも見込み額を知っておくと、

定年後の資金計画を具体的に考える際に役立ちます。

スポンサーリンク

定年後 年金の見込み額はねんきん定期便

年金の見込み額は、毎年誕生月に郵送される「ねんきん定期便」

で確認できます。

50歳以上の人に届くねんきん定期便には、

その時点で加入している年金制度に、

現在の収入で60歳まで加入した場合の見込み額が試算されます。

 

通常の年はハガキ形式ですが、59歳の誕生月には、

水色の封書でねんきん定期便が届きます。

これには、年金加入履歴、厚生年金のすべての加入期間の標準報酬月額と保険料納付記録、国民年金の保険料納付状況などが記載された詳細が同封されています。

スポンサーリンク

年金記録には間違いの可能性あり

年金記録には間違いが起こりえます。

転職経験のある人や結婚で姓が変わった人などは、
年金記録にもれが生じやすいので、要注意です。

短期間のアルバイトや保険の外交員をしていた場合などは、
本人に自覚がなくても厚生年金に加入していたということもあります。

年金加入履歴もれや誤りがあると、将来もらえる年金額が少なくなるので、
職歴などを確認しながら念入りにチェックしましょう。

定年後 ねんきんネットが便利 最新の年金記録

パソコンやスマートフォンを使える人は、日本年金機構のホームページにある「ねんきんネット」が便利です。

全期間の年金加入履歴や最新の年金記録、
年金の支給開始年齢年齢や見込み額などをいつでも閲覧できます。

ぼくは、パソコンでおスマーフォンでねんきんネットをチェックできるようにしたします。

今後給与の額が変わった場合や、早期退職した場合、
働きながら年金を受給した場合など、さまざまな条件を設定して受給額の試算ができるので、定年後の生活設計にも大いに役立ちます。

ただし、ねんきん定期便やねんきんネットに記載された見込み額には、
「加給年金」や「振替加算」は含まれていないので、注意が必要です。

このほか、最寄りの年金事務所や年金相談センターで、
見込み額の試算や年金に関する相談に乗ってもらうこともできます。

僕の会社の先輩は、近所の年金事務所に行って相談したら、
とても親切に、わかりやすく、しかもスピーディーに対応してくれた
感激していました。

まとめ

定年後、そして老後に受け取れる年金では、生活は出来ませんが、もらえるものはしっかりもらいましょう。

また、今後の生活資金を考える上でも、年金抜きには語れないですね。

僕は、63歳から、特別支給の老齢厚生年金が受け取れます。
そして65歳から老齢基礎年金も受け取れます。

でも生活には十分ではありません。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました