おはようございます、還暦まであと26日。
定年退職した人の話です。
一番辛いと思ったのは、自分の名前を呼ばれることが無くなることだそうです。
会社にいた時は、〇〇さん、○○課長、同僚からは、おい〇〇、
取引先からもしっかり名前を呼ばれていました。
しかも、自分の名前は毎日呼ばれるのが当たり前でした。
ところが一旦定年で退職してしまうと呼ばれなくなるそうです。
家では、妻からは、あなた、おとうさん、子供からもおとうさん、
近所の人ととは挨拶はすれけど、気軽に話す人がいないから、
挨拶を交わす程度で、名前を呼ばれることはない。
そんな寂しい思いをしている時に、ハローワークや病院で、
スポンサーリンク
自分の名前が呼ばれるととても新鮮な感銘を受けるそうです。
そっか、現役の会社員だと、いろんな人から名前を呼ばれるけど、
退職すると誰も名前を呼んでくれないんだ。
ペットを飼っていても、懐いてくるけどしゃべってくれないし。
そう言えば、英語のcallingには職業と言う意味があったな、
働いていると名前を呼んでもらえるんだ。
寂しい思いをしたくないなら、働こう。
にほんブログ村
↑
ポチっとクリック応援お願いします。
スポンサーリンク
コメント