お金

シニアライフ

定年後 なるようになるさ

2年ほど前、60歳になったばかりの頃、定年後のお金のこととか働き方、そしてもっと大枠としての生き方に関する本を何冊か買い込んで読んだことがあります。それらは大きく分けて2種類ありました。ひとつは定年後の第2の人生は、謳歌すべきで楽しいことがたくさんある的な論調のもの。もうひとつは、
健康

定年後の健康管理 高血圧基準値

こんにちは、こめまるです。先週の日曜日、4月28日にTBSラジオの安住紳一郎の「日曜天国」を聴いていました。僕と同い年の柴田秀一さんが、日本の高血圧学会で、血圧の正常値が厳しくなった、つまり高血圧基準値が下がったという話をされていました。僕...
健康

定年後 退職しないで再雇用契約をして後悔していること

こんにちは、こめまるです。60歳の人が10人集まれば、ほぼみんな自分の健康について多少、不安に思っているのではないでしょうか?よく、定年後(60才以上と置き換えてもいいと思うが)の不安というと、健康、お金、そして生きがいと言われます。生きが...
日記

人生はING、「そのうち」は人生を殺す

こんばんは、ともやんです。還暦まで12日定年まで39日最近、どうも記事の投稿が、仕事帰りの夜になっちゃたな。朝、書きたいんだけどな。まあ、そのうち。おっと、僕も使ってしまったね、「そのうち」って言葉。よく使いませんか?、そのうちって言葉。一...

59才 体力の衰えを感じるとき

こんばんは、こめまるです。還暦まで138日。59才にもなると体力の衰えを感じるときがあります。我が家には18才になるみゅうというメス猫がいます。まだまだ元気で20才まで元気にいてほしいと思います。みゅう本人は、体力の衰えを感じているようで、...
生活

お金があれば幸せになれる?

こんにちは、こめまるです。“この人生は、どんなにつらくとも生きるに値する。そのためには三つのことが必要だ。それは、勇気と、希望と、いくらかのお金だ。”これはチャールズ・チャップリンの言葉です。最近、お金のことをよく考えます。いやずっと考えて...