定年後 起業に向く人、向かない人 誰でも起業できると言っても?

起業
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

起業セミナーなどに行くと、

「誰でも起業できます」

とハードルの低さを強調されます。

とはいいうものの、

起業セミナーを開催する側の論理であって、

セミナー開催側は、起業してもらってなんぼですから、

起業するに当たっては、ある程度割り引いて考えなくてはなりません。




定年後 起業に向く人ってどんなタイプ

僕は、ジュエリーを販売する会社で、

イベント企画と運営をする仕事をしています。

その中でも催し物を開催する

会場選びというのは重要な仕事です。

 

会場は、ホテルやブライダル施設の宴会場、

大きなレストランなどを貸し切って行いますが、

どこでもいいわけではありません。

例えば、名の知れた高級ホテルの宴会場だから

お客さんが喜んで来るかというとそうでもありません。

 

だから、僕は常に新しいホテルやレストランの

オープンなどには気を付けています。

 

そんな訳で、どこどこのホテルがオープンしたとか、

リニューアルしたとかという場合、オープンの日にはすぐ行きます。

 

職務であるからでもありますが、好奇心の方が強いです。

と感じたのも、同じ部署の以前の上司が、全然興味なかったからです。

スポンサーリンク



定年後 起業に向く人の5つのポイント

定年後に起業した経済コラムニストの大江英樹氏は、

起業に向く人は、次のタイプを本に書かれています。

①好奇心が強い

②なんでも自分でやりたい

③変えることが好き

④人とのつながりが多い

⑤摩擦をいとわない

だそうです。

これを自分に当てはめると、

①と②は、◎で、

③と④は、〇で、

⑤が△かな。

こんな僕ですが、既に個人事業主となっていて、

今年の8月からは完全にフリーランスになります。

 

果たしてどうなるのでしょうか?

 

今は、まだ会社員なので好き放題なことは書けませんが、

その内、どんどん書いていきたいと思います。

最後に

実は、起業する件数は、60代が一番多いそうです。

なんか、わかるような気がします。

それまでは、家族のため会社のために働いてきて、

定年と同時にそれまでの欲求を晴らすんでしょうか。

僕は、一生雇われて働くのがごめんだから、

起業するのです。

 

単に収入のことだけでしたら、

もしかして会社に残った方がいいかもしれません。

 

自分でも、どうなるかわかりませんが、

わくわくドキドキと不安が混在しています。



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました