こんばんは、ともやんです。
還暦まで13日
定年まで41日。
僕は不思議でならない。
これだけPCが普及したのに、
これだけスマートフォンが、世に出回っているのに、
21世紀になって17年目なのに、
21世紀に生きているのに、
PCを使わないで、ネットを利用しないで、スマホを持たないで、
という人がいます。
仕事をしていても、そんな人に出会うことがあります。
利用すればいいのに、と思うのですが、使わないのですね。
中年以降の男性に多いようです。
時代は変わり、世の中は移ろい、時は流れています。
僕はいつもそんな人を見ると、
猿の群れであった話を思い出します。
ある子ザルが、海水で芋を洗って食べると美味しいということに気づき、芋を食べる時、いつも海水で当たっれから食べるようになります。
スポンサーリンク
その内若いサルたちやメスのサルたちがそれを真似して、
海水で洗ってから芋を食べるようになりました。
その群れのサルたちのほとんどが、芋を海水で洗ってから食べるようになったのに一部のサルだけしなかったそうです。
そのサルたちは年老いたオス猿だったそうです。
「俺は流行に流されないんだ、」と頑固に守るのもいいですが、
新しいことは試してみたら?と思います。
PCやスマホを代表とする21世紀のツールは、
古き良き時代を懐かしむよりも使ってみて、
21世紀に生きていることを実感してみてはどうでしょうか?
にほんブログ村
↑
ポチっとクリック応援お願いします。
スポンサーリンク
コメント