生活 配偶者 言い方 こんにちは、こめまるです。人と話していて、時々モヤッとするのが、自分の配偶者の言い方です。直接呼ぶ時の言い方と他人に対して自分の配偶者のことをいう時の言い方の大きく分けて二通りにあります。どんな言い方をするかによって、世代や年代、配偶者との... 2022.04.16 生活
日記 妻とふたりでもうまく暮らすコツ こんにちは、こめまるです。前から気になっていることがあります。妻が利用している書棚に数年前から、青沼貴子の『夫とふたりでもうまく暮らすコツ』という本が置いてあります。当時は、三人の子供もまだ学生だったので、いずれ来るだろう僕とのふたりの生活... 2021.07.30 日記
アルバイト 60歳 アルバイト奮闘記 老いた犬には芸が仕込めない こんにちは。こめまるです。ここんとこ金曜日と土曜日がアルバイト掛け持ちになるケースが多いです。昨日も15時から20時まで量販店、20時半から24時までカフェレストラン。実は、カフェレストランの方が、23時まででしたが、忙しくて24時まで延長... 2019.11.30 アルバイト
日記 定年後 自由になれると思った考え方 おはようございます、こめまるです。定年後の働き方、生き方をどうしようかな、と迷っている方に僕が、再雇用をやめて、自営で働こうと思った考え方をお知らせします。50代半ばから生き方を絞った僕は、55、6才ころ後何年生きられるかわからないけど、世... 2019.04.15 日記
日記 僕の憲法三カ条 おはようございます、ともやんです。還暦まで99日。僕はどちらかというと浮気性なところがあります。あっちふらふら、こっちふらふら、特に女性に対しては、あの子もいい、この子もいい、などと優柔不断はなはだしいとことがあります。また、目に見えている... 2017.05.28 日記猫生活
生活 僕の憲法 妻と子供と猫と こんにちは、ともやんです。いい加減な僕は、家庭人として自分を律するために10数年前に自分を戒めるための“憲法”を作りました。今でも必ず手帳に書いています。憲法と言っても大げさなものではありません。いつも忘れないように3つだけにしました。一つ... 2017.01.30 生活
生活 残された人生に出来ること こんにちは、こめまるです。現在の平均余命から見て、59才の僕が元気に動けるのは、10年から精々15年くらいでしょうか?その中で出来ることはなんだろうか?と考えれば、僕をこの世で一番愛してくれている両親、僕がこの世で一番愛している子供たち僕が... 2017.01.29 生活