シニアライフ 65歳 働き続けるか リタイアするか 僕の父親は、昭和8年生まれ。だから今年87歳になりますが、富山で元気に暮らしています。働き者で、60歳の定年後も長く働いていました。またリタイアした後も、自分の畑仕事などまめに動いていましたし、今も自分で出来ることは自分でやっています。 2020.05.17 シニアライフ
シニアライフ 定年後の働き方は、その人の人生観が反映 今わの際にどう思うか こんにちは、こめまるです。 平成もあと10時間ほどですね。 皇室は今日明日、そしてしばらくは慌ただしいでしょう。 皇居にも多くに人が集まっているようです。 僕は、平成になった時から西暦基準で年月を憶えているので、 改元に関しては、特に... 2019.04.30 シニアライフ
シニアライフ 定年延長 60歳以降の働き方 70歳まで働くために こんにちは、 こめまるです。 1月6日の日曜日です。 僕の住む横浜は、昨日までは晴天で、自宅から富士山がくっきりと見えます。 残念ながら今日は曇り空で、なんとか月蝕は確認出来ました。 世間の仕事始めは明日から本格的でしょうか。 多分、... 2019.01.06 シニアライフ定年
定年 定年後 ニート化するシニア男性 外出する機会が増える女性 60歳なり、65歳でリタイアした場合、計算上は、 現役時代の労働時間に匹敵する自由時間があることになります。 それはあくまで、平均的寿命を全うした場合ですが、 あくまで計算上の話です。 実際は、健康に自分でなんでも出来る... 2018.09.25 定年