おはようございます、ともやんです。
還暦まで97日。
人生諦めちゃいけない、と言われる一方で、
人生諦めが肝心とも言われます。
ええ?どっちが正しいの?
はい、どっちも正しいと思います。
それは、客観的にみて実現可能な目標を持てるかどうかです。
例えば、59才の僕がプロスポーツの選手になったり、オリンピックに出るためにトレーニングを開始しても、なれることもないし、出られることもないです。つまり不可能です。だから諦めます。
しかし、僕は起業して月収100万円を手に入れることは難しいですが不可能ではありません。
人生の充実度は、実現可能なことに向かっていかにそれを続けて行くことかだと思います。
僕がブロガーとして月100万円以上の収入を得たいと思い、
毎日ブログを更新していることは、結果として100万円行かずとも、手にするのは数千円でも、目標に向かっている時は充実している訳です。
スポンサーリンク
プロはその仕事で1円でも収入があればプロです。
稼げるプロと稼げないプロがいるだけです。
ある目標に向かって諦めないで歩き続けることが生きていることだと思います。
だから実現可能な目標を持つことが生きる証です。
にほんブログ村
↑
ポチっとクリック応援お願いします。
スポンサーリンク
コメント