おじさんは荒野をめざす

2型糖尿病 定年までに発症しないために 会社員はリスクがいっぱい!

定年後の3大不安というと、

お金、健康、生きがいと言われます。

生きがいを孤独と変えて言う人もいます。

 

しかも、多くの定年本では、お金と健康は外すことがありません。

それだけは、この2つは何がなくても必要なものです。

そして、僕の意見は、健康の方がお金に勝るという考えです。

なぜなら、健康なら働くことが出来る、遊ぶことが出来る、

つまり自分の好きなことが出来るわけです。

ところがお金はあるけど、健康ではない、

病院から出られない、家から出られないとなると、

大幅に行動制限され、つまらなくなります。

 

特に加齢とともに定年前後に発症しやすいのが、2型糖尿病です。




2型糖尿病とは?その定義は?

2型糖尿病は血液中のブドウ糖いわゆる血糖が、

正常より多くなる病気です。

血糖値の高いままに放置すると、

少しずつ、全身の血管や神経に障害が起き、

さまざまな合併症を引き起こします。

 

2型糖尿病の原因としては、

遺伝による体質や高カロリー食、

高脂肪食、運動不足などが

挙げられます。

 

それらの原因により、

インスリン分泌の量やインスリンの効き具合が低下し、

インスリンの作用不足が起こるのです。

 

インスリンとは、

すい臓のβ(ベータ)細胞で作られるホルモンで、

血糖値を下げる働きがあります。

 

2型糖尿病の定義は、

健康診断の検査で、

1、過去1~2ヵ月間の血糖状態を反映する

HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)値が6.5%以上

2、空腹時血糖値が、126mgdL以上

3、随時血糖値が、200mgdL以上

1~3のいずれかを満たす、またはすでに糖尿病治療を受けている場合です。



2型糖尿病 発症するリスクの高い人

30歳時点で「ちょっと太り気味かな」という人は注意してください。

なぜなら30年後の定年まぎわに糖尿病と診断される可能性が高いです。

なぜなら、BMI(体格指数)ごとにリスクを見てみましょう。

BMIとは、手軽にわかる肥満度の目安です。

計算式は、
[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗] となります。

身長はcm(センチメートル)ではなくm(メートル)です。

例えば、僕は身長168センチ、体重58kgですが、

計算式に数値を入れてみると

58÷(1.68×1.68)=58÷2.822=20.55

普通体重は、BMIが18.5から25ですから、

僕は、標準というわけです。

 

さて、

BMI30以上(肥満)の男性は、

65歳までに2型糖尿病を発症する確率は、

77.3%、女性は64.8%

 

BMI25以上~30未満(過体重)では、

それぞれ49.1%、35.7%でした。

平均でも、30歳時点で健康なサラリーマンが65歳までに
2型糖尿病になる確率は、男性が34.7%、女性が18.6%で、

なんと男性で3人に1人、女性で5人に1人が

65歳までに2型糖尿病を発症する計算になるわけです。

しかも肥満の人は、この確率が確実に高くなるわけです。



2型糖尿病 危険因子だらけの生活環境

日本のサラリーマンの働き方、生活環境は、

2型糖尿病の危険因子でいっぱいです。

例えば、
座りっぱなし、
長時間労働の影響による食生活の乱れ
慢性的な睡眠不足
などですね。

一部の企業では患者を対象とした

血糖管理プログラムを提供しているそうですが、

結局は、自分が予防するしかありませんね。



まとめ

僕は、3年ほど前の健康診断の問診で、

少し糖が出ていると言われ、

コーヒー好きの僕は、

いつもミルクと砂糖を入れていたのを

すっぱりと止め、ブラックしか飲まなくなりました。

 

最初は苦いと思ていましたが、

そのうち慣れて、逆にブラックでしか飲めなくなりました。

つまり慣れなんですね。

 

そして、その後健康診断では、血糖に関する異常は出ていません。

何はともあれ、普段からよく歩くようにして、
余暇にはしっかり身体を動かすことが大切ですね。




モバイルバージョンを終了