年金 年金受給 開始されて思うこと こんにちは、こめまるです。僕は1957年9月生まれなので、老齢厚生年金は、2022年10月から受給されます。ただ年金は、後払いなので、実際に年金が振り込まれるのが12月からです。ただ、僕の世代は、63歳から特別支給として65歳からの半分強ほ... 2021.01.21 年金
年金 定年後 年金生活がやって来た こんにちは、こめまるです。定年から3年が経ち、63歳になりました。僕の世代では、63歳から厚生年金の一部が特別に支給されます。これは、以前60歳から支給されていた年金が65歳からなった移行期間に設けられた処置です。だから僕の世代、つまり19... 2020.12.25 年金
年金 年金相談センター 横浜 僕は、1957年9月生まれ。6月に日本年金機構より、63才の誕生月から特別支給の老齢厚生年金の受給が始まるので申請するようにと案内が来ました。申請は、63才の誕生日の前日からできます。そこで、先日、その申請のため住んでいる横浜の年金相談センターに行ってきました。 2020.09.17 年金
年金 60歳 ねんきんネットに登録して自分の年金加入記録の確認を おはようございます、ともやんです。定年になる20日ほど前に日記を見ていたら、ねんきんネットの登録に関することを書いていました。ねんきんネットへの登録は簡単に出来ますので、もしまだの方は、登録しておきましょう。(adsbygoogle = w... 2018.10.15 年金
年金 定年後 老齢年金の申請方法 自動的に振り込まれるのではない! 年金は手続きをしないともらえません。もしかして、老齢年金は、65歳になったら自動的に口座に振り込まれると思っている人はいないでしょうか?まず、サラリーマンで定年退職した人には、そんな方はいないと思いますが、自営で国民年金の方には、もしかして... 2018.09.19 年金
年金 定年後の年金受給 いくらもらえる?50歳未満でも分かる計算方式 おはようございます、こめまるです。度重なる台風の来襲もひと段落のようですが、その後の残暑もなかなか厳しいものがあります。特に、今日明日の8月最後の週末は、僕が住む横浜でも34℃くらいまで上がりそうです。まだ台風の影響なのか、時折強く吹く風に... 2018.08.25 年金