保険

保険

知らないと怖い「海外旅行保険」のお話

こんにちは、こめまるです。新型コロナ禍で、いろいろ制限があった海外旅行もほぼなくなり、今後旅行にビジネスに海外に行かれる人も増えることは確実でしょう。そこで今回は、海外旅行保険について考えたいと思います。
保険

国民健康保険 重い

こんばんは、こめまるです。サラリーマン退職後、何が大変だったかって、社会保険料の支払いほど厳しいものはありませんでした。私は、2019年7月で退職した後、それまでの厚生年金保険から国民健康保険に切り替えました。それは、国民健康保険料の方が僅...
保険

老後資金 失った人たち

こんにちは、こめまるです。金融庁の調べでは、投資信託保有者のおよそ46%は損失を抱えている、そうです。投資信託というと僕も苦い経験があります。と言っても損はしませんでした。多少の利益もあり、いまでは覚悟を決めて解約して良かったと思っています...
保険

60歳 医療保険は解約か継続か

某週刊誌の記事には、現在の中高年世代は、保険に「入るのが当たり前」という認識が非常に高いそうです。僕の社会人になったら、そして結婚したら生命保険に入るのが当たり前と疑問にも思いませんでした。ただ、結婚して子供が出来、成人するまでは、もしものために家族のため入っておくのは必要かと思います。
保険

健康保険料 市民税 支払いの憂鬱

こんにちは。こめまるです。今年7月末で退職して、一番重くのしかかってきたのが健康保険料と市民税です。と言ってもいきなり来たわけではなく、いままで払っていたのに給料から天引きされていたので払っているという実感が薄かったのです。今日も住んでいる...
保険

退職後 アルバイト 健康保険加入 2日間でやったこと

こんにちは。こめまるです。退職して2日間が過ぎました。まだ実感が湧きません。また月曜日に満員電車に乗るような気がします。良く言われるような開放感も感じません。多分、休みもなく働くからでしょうか?退職後の2日間でやったことを振り返ってみます。...
保険

生命保険の契約と解約 定年後は全てやめちゃいました

就職したらすぐ大学時代の友人が、生命保険に入ってくれとやってきました。いま考えると独身だから、何も入る必要はなかったと思います。でも、社会人になったら入るものと思って入りました。受取人は、親にしていました。ご丁寧に結婚するまで入っていました...
保険

定年後 生命保険の見直し 民間保険は必要?

こんにちは、こめまるです。現在、高齢者はかなりの生命保険料を民間の生命保険会社に支払っています。一世帯の一年当たりの支払額は、60代で約39万円、70代で約33万になります。実は、僕も先日まで生命保険、医療保険をひと月約36,000円、年間...
保険

定年後 すべての生命・医療・がん保険を解約

こんにちは、こめまるです。先日、思い立って現在入っている医療、生命4種類全てを解約しました。総額約36,000円、年間432,000円も払っていましたが、保険として払うのではなく、貯蓄に回そうと思い止めました。一部積み立てのものもありました...