仕事

仕事

働き方を考える カナダ大使館に行って思ったこと

こんにちは、こめまるです。 還暦まで11日、 定年まで38日。 昨日、青山一丁目にあるカナダ大使館に行ってきました。 仕事関係でカナダの観光に関する資料が必要になり、行けば何かあるかな、と思って行きました。 以前から、この図書館の会員になっ...
仕事

再就職するなら

再就職するなら、妻と同じ職場に行きたいです。 妻は、大手家具屋の店舗に勤めています。 そこは定年退職者も積極的に採用していて、定年もないそうです。 妻からも良い職場と聴いていて、しかも通勤時間もいまより大分短くなるので、再就職するならまずそ...
仕事

定年後 何もすることがない人におすすめ

おはようございます、 こめまるです。 還暦まで42日です。 定年後、何もすることがなくて困っている人がいるそうです。 定年後、それなりの退職金を受け取って、年金もそれなりに出ている人の中で、家にいてゴロゴロするばかりで、何をしていいか悩んで...
仕事

150円のネクタイ恐るべし

150円のネクタイを買いました。 こんにちは、ともやんです。 今日も暑いですね。 今日で17日、連続確定ですね。 そう、7月5日以来、17日連続真夏日です。 暑いので仕事で外出する時もネクタイはしません。 ただ、某老舗百貨店に行くときは、ネ...
仕事

面接で倒産しないか?

面接で倒産しないか?と質問して不合格。 おはようございます、 ともやんです。還暦まで45日。 面接で倒産しないか?と質問して不合格というのは、 綾小路きみまろのギャグですが、 こんな質問する学生はいるのでしょうか? いやとしたら面白いし、そ...
仕事

人手不足を考えてみると

人手不足を考えてみよう。 おはようございます、 ともやんです。還暦まで46日です。 柄にもなく人手不足を考えてみようと思います。 昨日、取引先を訪問して8月のイベントの話をしていました。 先方から開催の課題として、人手不足があがりました。 ...
仕事

自分へのご褒美 in 丸の内

こんにちは、ともやんです。 還暦まで、49日。 昨日はよく働きました。 しかも気温35℃の中、迎賓館への送迎を行いました。 スーツ、ネクタイをしての仕事は大変でしたが、 無事終えることが出来ました。 午後8時ごろ仕事が終わりましたが、 今回...
仕事

白馬に乗った〇〇は決して来ない

おはようございます、ともやんです。 還暦まで52日。 若い女性に言いたい、 倒産しない会社はない、 病気にならない男はいない だから、稼げる力を付けておこう。 余計なお世話と女性たちに言われそうですが、、、 男女雇用機会均等法が出来て、 も...
仕事

98%は取り越し苦労だよ

おはようございます、ともやんです。 還暦まで54日。 私がこれまで思い悩んだことのうち、 98パーセントは取り越し苦労だった。 マーク・トウェイン(1835-1910) 全くだと思います。 自分があれこれ考えていても何も前進しないですね。 ...
仕事

情弱な人たち 最後に残るオス猿

おはようございます、ともやんです。 還暦まで60日。 えっ、60才まであと60日!? つまり2ヶ月!すぐですね。 まぁ、生きていればいずれ来るんですからね。 あと60日死なないで、迎えたいです。 さて、情弱(しょうよわ)という言葉があります...
仕事

コツコツ 勝つコツ

こんばんは、ともやんです。 還暦まで78日。 サラリーマン生活35年目の今年、 同じ会社に勤める人や取引先、業界の人を見ていると 一時的に華やかな活躍をする人がいますが、 一番強い人は、コツコツやっているひとではないだろうか? 仕事はいくら...
仕事

生かされて

こんばんは、ともやんです。 還暦まで86日。 サラリーマン生活を30年以上やっていると、 中には辛い別れを何度か経験しました。 その中には50代で急死された方は何人かいらっしいます。 50代というとまだまだ楽しみたいことがあたんだろうな、 ...
仕事

小さな失敗こそ注意を

こんばんは、ともやんです。 還暦まで87日。 最近、小さなミスが気になります。 例えば、数字の読み違い、よく似た漢字の読み違い。 以前はなかったことなので、もしかして加齢と関係あるのかもしれません。 経営の神様、松下幸之助は、その著書の中で...
仕事

仕事の質と数と量と頑張り係数

こんばんは、ともやんです。 還暦まで90日。 一応ビジネスマンのなので、 最近考えていることを書きます。 僕の仕事量は、多分40代から50代前半くらいが一番多かったと思います。 いままでは、感覚的に感じていましたが、この年になって数値で表す...
仕事

ハゲでわかる人間の器 3ミリの勇気

こんにちは、ともやんです。 還暦まで93日。 僕は仕事でヨーロッパによく行きました。 具体的にベルギー、ドイツ、ロシアが多かったですが、ここで気付くことはハゲ、薄毛の男性が日本より多いということです。 調べてみるとやはりそうで、ハゲ率の高い...