シニアライフ

シニアライフ

定年後の心得 俺たちには明日はない!

もう20年以上前、会社の後輩男性の結婚式2次会に出席しました。 当時僕には、幼い三人の子どもがいました。 妻と二人大変でしたが、かけがえのない時間でもありました。 新郎が、僕に尋ねてきました。 「すごいなぁ、よくうちの会社の給料でやっていけ...
シニアライフ

人生100年時代 働けるだけ働いてやれ

生まれた時代、 生きてきた時代は変えられませんね。 そしてその人の人生観、 生き方は、その人が生まれ、育った時代から かなりに影響をうけていると思います。 僕は、東京オリンピックを 2度体験できるもっとも若い世代です。 1964年(昭和39...
シニアライフ

定年後の人脈 人との交わりは淡きこと水の如し

経済コラムニストの大江英樹さんが、 著書に書かれていました。 定年後の地域コミュニティーは、 軽く考えない方が良いと。 大江氏は、仕事柄、 企業の中高年を集めたセミナーに よく講師として呼ばれるそうです。 そこで、定年後に備えて、 定年前の...
シニアライフ

定年後 生き延びたことの意義 誰のために生きるか?

こんにちは、 こめまるです。 辛いニュースが、続きます。 国際的に活躍しているピアニスト、 アリス=紗良・オットさんが、 多発性硬化症という難病になったことを 発表しました。 アリスさんは、まだ30才。 父親がドイツ人で母親が日本人。 その...
シニアライフ

真面目に会社勤めをしただけ 定年を迎えた時から本当の人生

当たり前のことが出来なかったのは、現役時代。 背伸びして無理して、 マンションを2軒も買い、3人の子どもは全員私立大学。 もちろん、収入が特別良かったわけではありません。 でも、破綻しないで定年を迎えて、 退職金をもらって、なんとか息をつく...
シニアライフ

84歳の漫才コンビ 老いなんて笑い飛ばしたい むかしはむかし

先日、家でテレビを観ていたら、 めいどのみやげという漫才コンビが出ていました。 コンビは実の親子で、父親の方はなんと84歳というから驚きました。 見た目は、年齢相応なんですが、動きとか若々しいようね。 娘の方は45歳。 もうコンビ組んで、1...
シニアライフ

定年後の生き方 劣化したオッサンにだけはなりたくない

通勤電車の中、僕が目にするマナーの悪いと感じる人は、 ほとんどがいいオッサンです。 大体若い人はマナーがいい。 具体的には、電車内で携帯電話で話をする、 満員電車で押されても頑として動かない、 帰りの電車で一杯飲んでいるのか、 でかい声で話...
シニアライフ

定年後 サラリーマン脳を疑え 雇われる働き方の論理

37年間のサラリーマン人生で、確信を得たことがあります。 それは、雇う側と雇われる側は、永遠に相容れないということです。 だから、労使間での話し合いは、お互いの論理を展開すれば、 永遠に平行線のなのです。 もし労使間で協定を作るなら、どちら...
シニアライフ

定年後 一番後悔すること それは挑戦しない?

こんにちわ、 こめまるです。 僕は、30代の時、今の妻と出会い、意気投合してそのまま結婚し、三人の子どもにも恵まれ、 現在は、妻と三匹の猫たちと楽しく暮らしています。 こんな生活に対して全く不満はないのですが、時々、独身時代の若いころ、あの...
シニアライフ

定年後の生き方 下手の横好きがおすすめ お料理なんていかが?

僕は、48歳から52歳まで約3年半、 単身赴任をしていました。 場所は大阪でしたが、仕事が忙しく、 働き詰めの3年半でした。 月に1回分の自宅に戻る交通費は、 会社持ちでしたが、それが唯一の楽しみでした。 その中で自分の以外な特性を知ること...
シニアライフ

定年後の起業 なぜ再雇用ではいけないのか!?

こんにちは、 こめまるです。 現在、定年後の再雇用は、16ヶ月目です。 でも、1年やったところで嫌になって上司に辞めるといいました。 一回り年下の上司は、私の言い分もよく聞いてくれましたが、切りのいいところ我慢して欲しいと言われました。
シニアライフ

定年後の働き方 転職もいいかもしれない

定年後の働き方で、 僕はその選択肢を考えていなかったのですが、 転職はありかな、と思っています。 実は、最近読んだ音楽雑誌(クラシック系)に 随時、求人を受け付けるとあったのです。 まだ半年前なので、2ヵ月ほど前になった願書を出そうと思いだ...
シニアライフ

定年後の生き方 時は金なり

こんにちは、 こめまるです。 定年後の生き方で、僕が大事だと思うことは、 『時は金なり』 ということです。 そんなの当たり前じゃないか、と言われそうですが、定年後は、より一層大事だと考えます。
シニアライフ

定年後 70歳以上まで働く人が3割 日本経済新聞の調査で

こんにちは、 こめまるです。 今年の1月の東京は、カラッからの状態です。 お昼の報道番組ですは、何年ぶりかの降水量の少ない1月だそうです。 湿度も20%代で、僕のような60代にとっては、肌がカサカサになってしまいます。 そう言えば、若いころ...
シニアライフ

定年後の再雇用に気を付けろ 継続して働くことに潜む盲点とは?

こんにちは、 こめまるです。 僕ば、1月4日は仕事始めでしたが、すぐに土日で連休。 そのあと月曜から金曜まで5日間働いて、今度は3連休です。 1月はなかなか出勤するペースがつかめないですね。 昨日の金曜日の帰り際に「年初の5連勤はしんどかっ...