映画ベイビーわるきゅーれのちさとの魅力がわかる見どころ

映画
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「どうしたんだ俺!?」
こんな女子高生二人が主役の映画に心を奪われるなんて!
俺って、こんな映画が好きだったんだっけ?

そうなんです、気が付いたら”ベイビーわるきゅーれ ちさと”でいろいろ検索したり、ちさと役の髙石あかりが出ている映画を探し求めて観まくっていたんです。

おっと、いきなり気持ちが高ぶってしまいました、
こんにちは、こめまるです。

SFや怪獣&恐竜映画が大好き!
それに社会派やミステリーも好きなんだけど、殺し屋が活躍する映画なんて怖くて観られないよというタイプだったんです。

ところが元女子高校生の殺し屋二人が活躍する「ベイビーわるきゅーれ」にはハマっちゃいました

事のはじめは、敬愛する映画評論家の町山智浩さんが「ベイビーわるきゅーれ」って最高!とラジオで言っていたのを聞いたからです。

もう2年ほど前の2023年の春頃です。
たまたま殺し屋映画の話題作が、アメリカ、韓国、そして日本で公開されていて、町山さんはそれらの映画をラジオで紹介していたのです。

それがキアヌ・リーブス主演の「ジョン・ウィック4」、韓国映画の「キル・ボクスン」そして日本の「ベイビーわるきゅーれ」。
製作費を見るとそれぞれ100億円、10億円、1億円だって。
ところが、一番面白いのが製作費がたった1億円「ベイビーわるきゅーれ」と語っていたのです。

なにっ!?キアヌ・リーヴスを向こうに回し、予算がわずか100分の1の映画、それも無名の女優が演じている「ベイビーわるきゅーれ」の方が面白いだと?

いくら町山さんでも、言い過ぎじゃないか、と思ったほど。
それなら自分の目で確かめてみるしかない、とU-NEXTの配信で観たら、面白いこと、面白いこと!

そこから僕の「ベイビーわるきゅーれ」愛とちさと推しが始まってしまったのです。
今回は、主役のちさととそれを演じている高石あかりの魅力に迫りたいと思います。

スポンサーリンク

「ベイビーわるきゅーれ」ちさとの魅力

ベイビーわるきゅーれは、二人の女子の殺し屋を主人公にしていますが、コメディタッチで描いているので、阪元裕吾監督も現代の若者の悩みなどをうまく取り込んでいながら、深刻になったり重苦しくなっていないのが最大の魅力です。

それはやはり演じてるちさと役の高石あかりとまひろ役の伊澤彩織のキャラが大きいと思います。
特に明るく社交的なちさとの魅力が、大きなポイントになっています。

それは戦闘能力は非常に高いのに、口下手でバイトの面接にも受からないまひろとは真逆で、ちさとはすぐ人の懐に飛び込めるんです。

しかしプロ意識が強く曲がったことが嫌い、殺し屋なのに正義感が強いちさとは、僕にはまるでレッサーパンダ的(可愛いい外見とは違い実は狂暴)に見えてしまいます。
そんな難しい役柄をこなしている髙山あかりの魅力を深掘りしたいと思います。

第1作を観ずしてちさとは語れない!

ベイビーわるきゅーれの主人公ちさととまひろ。
阪元裕吾監督はじめ関係者は「ちさまひ」と呼んでいます。
この二人を演じているのが、ちさとが髙石あかりさん、まひろが伊澤彩織さんです。
この二人にはそれぞれ溢れるような魅力があるのですが、ちさと推しの僕としては、まずちさとから語らせてください。

なんといってもこの二人の魅力が強烈に溢れているのが第1作です。
だから第1作を観ずしてちさとは語れない!と思っています。
というのも、まひろ役を演じた伊澤彩織が『『ドキュメンタリー・オブ・ベイビーわるきゅーれ』by U-NEXT』の中で、第1作が出来た時、もうこれでもう死んでもいいと思い、阪元監督にそのことを言うと、これからも続けるからと怒られたことを語っています。

ただ演者としては、やり切ったという満足感が伝わってきました。
それは観ている方にもビシビシ伝わってくるのです。

ちさとのキャラ設定から最高

社会不適合者な“元女子高生”殺し屋コンビが社会に馴染もうと頑張る異色の青春映画。
第1作目では、ちさととまひろはまだ高校生。
進学も就職もしない二人は、表向き殺し屋とは名乗れないので、普段はアルバイトを推奨されている。
しかしアルバイトも長続きしない二人。
まひろは、アルバイトの面接も通らないし、応募しても落とされてばかり。
一方、ちさとはその愛嬌溢れる外見と順応性から、メイドカフェでも一発採用!すぐ現場で働きだすんです。が、理不尽なことに我慢できなくなるたちで、すぐ問題を起こしてしまう。

それなのに、どっちにしてもアルバイトさえままならない二人ですが、一旦本業になると鮮やかなに仕事を片付けていくのです。
このキャラ設定は最高なんですね。

U-NEXTの31日間無料トライアルで観る>

“ファンタスティック映画の新旗手”阪元裕吾監督が脚本も務め、本格的なアクションシーンと、今の時代ならではの若い世代の考え方や価値観を散りばめている。ストーリー
女子高生殺し屋2人組のちさととまひろは、高校卒業を前に途方に暮れていた。突然、“オモテの顔”として社会に適合しなければならなくなり、社会の公的業務や人間関係や理不尽に日々をもまれていく。さらに、2人は組織からルームシェアを命じられ…。

髙石あかり=ちさと。異論なし!

  • ちさと役の髙石あかりの演技が光るのシーンはどこか?
    部屋の中を移動するのに「ちちちちちち」とプードルが、フローリングの上を歩く音を出して早歩きしているところなんか可愛い!
  • メイドカフェの採用面接で、持ち前の明るさで即採用になり、接客を始めるシーン。
  • 洗濯機に銃を入れたまま回してしまい、故障してしまうが、洗濯機に直ってほしいと話しかけるシーン。
  • 口下手なまひろが、意を決してちさとに謝るシーンで、それを受け入れて、まひろの髪をくしゃくしゃにして親愛の情を示す場面。
  • やくざとの決闘に行くときに、機関銃を背負っていくが、慣れないので自転車に忘れそうになったり、背負っていながら使うのを忘れそうになるシーン。
  • いろいろな殺し屋の映画作品がありますが、決闘現場にママチャリに行くなんて暴挙!は、ベビわるだけじゃないでしょうか。
  • しかも停めていたママチャリが、なんと駐輪禁止で撤去されているというオチまで付いてました。
  • 最後の方の場面。対決相手からの呼び出し前に、二人はショートケーキを食べようとしていました。そんな時にちさとの携帯に相手からの呼び出し。
    二人はショートケーキを冷蔵庫にしまって指定場所にママチャリで出かけます。
    僕は、このシーンを観終わった後、思わずイチゴのショートケーキが食べたくなりコンビニに買いに行きました

これだけ髙石あかり=ちさとって感じで、彼女にちさとの強烈なキャラが定着すると困るんじゃないか、と当初心配したものです。
が、髙石あかりは、後述しますがそんな軟な役者じゃなかったんです

ベイビーわるきゅーれの作品紹介

ベイビーわるきゅーれは、現在まで映画で3本、テレ東のドラマで12話作成されました。
またU-NEXTでは、最新作「ベイビーわるきゅーれ ナイスデイ」の製作エピソードをまとめた「ドキュメンタリー オブ ベイビーわるきゅーれ」も配信されています。
こちらにU-NEXTのリンクを貼りました。

『ドキュメンタリー・オブ・ベイビーわるきゅーれ』by U-NEXT

それぞれについてコメントしたいと思います。

第2作目で、ちさと沼から抜け出せない

この第2作目を観て、僕がすぐ連想したのはアメリカ映画『明日に向かって撃て』(邦題)でした
1969年公開のジョージ・ロイ・ヒル監督でポール・ニューマンとロバート・レッドフォードのダブル主演のアメリカン・ニューシネマの傑作です。

つまりちさととまひろを狙う下層殺し屋の二人神村兄弟の現状を打ち破って明日を夢見るというイメージが、何か共通する印象を受けたのです。

そうなのです。
だからこの作品の実の主役は丞威と濱田龍臣演じる神村兄弟なのではないかと僕は思います。

一方、ちさとは自分達を狙う神村兄弟にギリギリまで追い込まれていく。
そしてまひろとの関係がより深まっていくシーンで、ちさとが成長していく姿も見事に描かれています。
そして、そしてちさと推しの僕は、ちさと沼により深くハマってしまい、もう抜け出せないのです。

U-NEXTの31日間無料トライアルで観る>

社会に馴染めない殺し屋女子コンビを描くアクションコメディの続編

アクションシーンは前作よりもパワーアップし、コミカルな会話劇も健在。『ウルトラマンジード』の濱田龍臣や、新しい学校のリーダーズなど個性派キャストが脇を固める。

ストーリー
金欠に悩む殺し屋・ちさととまひろ。殺し屋協会でアルバイト中のゆうりとまこと兄弟は、2人のポストを奪おうと画策する。そんななか、銀行強盗に巻き込まれたちさととまひろは謹慎処分になってしまう。ゆうりとまことの兄弟は、命を賭して2人に迫り…。

『ナイスデイズ』は全ての推し必見

ナイスデイズの見どころは2つ。

まず池松壮亮演じる最強の殺し屋冬村かえで
かえでは、組織に属せず単独で殺しを行う凄腕。
しかし人とのコミュニケーションが苦手で、何かまひろとの共通点となっている。
その2人の闘いは壮絶で、最大の見どころです。

もうひとつは、殺し屋協会の上司となる入鹿みなみ(前田敦子)と七瀬(大谷主水)の二人。
特に、みなみのちさまひを常に上から目線で見る態度が、特にちさとをイラつかせます。
このみなみとちさとの関係の変遷も見どころです。

あのちさとが……ここまで成長してきたのかと。感慨と混乱が交互に押し寄せて脳がバグる3作目。
ちさと推しなら、この『ナイスデイズ』は観るべし、必見です。

U-NEXTの31日間無料トライアルで観る>

“史上最強の殺し屋”冬村かえでを演じるのは、実力派俳優・池松壮亮。ナイーブさと凶暴さが入り乱れる怪演、そしてちさととまひろを翻弄する圧倒的なアクションを見せる。

ストーリー
宮崎県に出張し、仕事をこなした殺し屋コンビ、杉本ちさとと深川まひろ。そんななか、ちさとは今日が相棒・まひろの誕生日だと気づく。プレゼントを用意する暇がなく、内心は焦りながら標的がいる宮崎県庁に向かうが、そこで謎の男・冬村かえでと遭遇し…。

数々の賞を受賞する髙石やスタントパーソンとして世界で活躍する伊澤に加え、お局キャラがはまり過ぎな前田敦子やテコンドー選手の大谷主水らが魅力あふれるキャラを好演。

日常のちさとも破壊力ありすぎ

毎週土曜日の深夜にテレ東で放映していた「ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!」は、日曜以降の楽しみでした。

放映されてすぐU-NEXTでも公開されていたのです。

ここで全12話については別途深掘りしたいと思いますが、前半の6話は、なんといっても夏目敬(草川拓弥)の存在が大きく、彼が主役になっています。
伝説の殺し屋ながら、実は老害の宮原幸雄(本田博太郎)とちさまひなどの実行役との間に入って、神経をすり減らしていく様が、サラーリマンを長く経験した僕には、深く共感させられました

またちさとの実家と両親や親族も出てくるとところが興味深いです。

ただ個人的には、ジョブローテーションで営業部に配属されたちさとが、最後はやり過ぎちゃうんかと感じないわけでもありませんでした。

これはぜひ全話を観て、それぞれで判断して欲しいです。


※テレ東ショッピングで手に入れたキャップとTシャツ。
現在は販売終了しているようで残念です。

U-NEXTの31日間無料トライアルで観る>

ストーリー
凄腕殺し屋二人の正体は…社会になじめない不器用な女の子。シェアハウスでのゆる~い日常とテレ東史上最高アクションで送るヒットガール系コメディドラマが誕生!
全12話

推しが演技の振れ幅で襲いかかる

ちさと推し=髙石あかり推しの僕は、心配してました。
「ベビわる」の人気が上がるほどに、みんなが髙石あかりには、ちさとを重ねてしまって演技の振れ幅が限定されるんじゃないかって。
しかし、そんなことは次のニュースでぶっ飛ばされました。

なんと言っても朝ドラヒロインに選ばれたんです。

2025年秋から放送されるNHK連続テレビ小説『ばけばけ』で、小泉八雲の妻小泉セツをモデルとした松野トキを演じます。

髙石は朝ドラのオーディションは、3度目の挑戦ということで、折からの人気上昇で、ちさととは真逆の役柄になると思われますが、いや逆に彼女の演技の振れ幅の大きさから、はまり役かもしれないと思いました。

僕は、朝の連ドラは近年ほとんど観ていませんが、秋からの楽しみが増えてわくわくしています。

制作のはじまりがロマンありすぎ

「『ある用務員』の話から映画が出来た」って言われてピンとこなかったけど、これを観れば、そこに「ベビわる」のアイデアが全部詰まってたことが分かる。
ある用務員を倒すために招集された刺客の一組リカとシホ役として登場するのが、髙石あかりと伊澤彩織

『ドキュメンタリー・オブ・ベイビーわるきゅーれ』(2024年)で、エグゼクティブプロデューサーの鈴木祐介氏が、編集中の阪元監督のPCでリカとシホのシーンを偶然観たところから、ベイビーわるきゅーれが誕生したことを語っています。

詳しくは、ぜひドキュメンタリー映像を観てほしいです。

さすがに鈴木氏を惹きつけただけあってリカ(髙石あかり)とシホ(伊澤彩織)と用務員(福士誠治)の格闘シーンは、他の刺客たちに比べて見応えがあります。
まず46:00頃、たこやきを食べている二人に殺しの依頼が来る。
49:00頃、二人はママチャリで現場に到着。
そして格闘シーンは、57:55から約5分間。
リカとの拳銃の打ち合い、シホとの肉弾戦は、のちのベイビーわるきゅーれにも引き継がれています。
リカ役を演じた髙石あかりは、まだ10代で幼さが残っていました。

U-NEXTの31日間無料トライアルで観る>

暗殺者として育てられた男と9人の刺客が激突するサバイバルアクション!

『青天を衝け』などに出演する実力派俳優・福士誠治の映画初主演作。日本のみならず海外からも注目されている阪元裕吾が監督を務め、全編ハードなアクションが展開する。

ストーリー
用務員としてとある高校で働く深見は元暴力団員だった父を持つ男。暴力団には属さず、学校に用務員として身を置くのは、父親の組兄弟・真島善喜の娘・真島唯の見張りを務めているからだ。ある日、抗争で善喜が殺され、娘の唯が狙われることになり…。

ベビわると違う:墜落JKと廃人教師

髙石あかりが、成績優秀な女子高生を演じていて、ベビわるとは違う清純な役柄を演じています。
このドラマを先に観て、ベビわるを観るとあまりの違いぶりにぶっ飛ぶこと間違いなし

U-NEXTの31日間無料トライアルで観る>

くずな男性教師と優等生な女生徒が恋に落ちるラブコメディ

“恋仲”になる教師と生徒だが、決して一線は越えないもどかしい恋模様が綴られる。圧倒的なルックスを誇るHiHi Jetsの橋本涼と新鋭女優・髙石あかりが共演。

ストーリー
成績優秀だがネガティブ思考が強い女子高生・落合扇言は、失恋を苦に学校の屋上から飛び降り自殺をしようとしていた。
そこへ、日頃のくずっぷりから“灰仁(廃人)”とあだ名される物理教師の灰葉仁が現れる。灰仁は扇言に、とんでもない一言を放つ。

存在感溢れる:新米記者トロッ子

櫻坂46の藤吉夏鈴が映画初主演と銘打った作品で、新米記者所結衣を初々しく、そして清々しく演じています。
が、一方、新聞部の先輩記者杉原かさねを演じる髙石あかりは、ベテラン俳優を相手に堂々とした演技で圧倒的な存在感を示しています。
あの佐村河内事件を思い出すなぁ
これは、ベビわると並ぶ傑作だと思います。


U-NEXTの31日間無料トライアルで観る>
※視聴には399ポイント必要です。しかし31日間無料トライアルに登録すると600ポイント付与されますので、そのポイント内で観ることができます。

高校生たちが学園の闇に迫る痛快青春エンターテイメント

櫻坂46の藤吉夏鈴が映画初主演。
NHKの朝ドラ『ばけばけ』のヒロインを務める髙石あかりら注目の若手俳優が共演。フレッシュなキャストのみずみずしい演技が光る。ストーリー
文学少女の所結衣は憧れの作家・緑町このはが在籍するといわれている名門・私立櫻葉学園高校に入学。
しかし、エリート集団の文芸部には入ることができなかった。落ち込む結衣だったが、このはを見つけ出せば入部を許可するという条件を提示され…。

ドラマ「御上先生」で光る目の演技

髙石あかりは、2025年1月19日から3月23日まで、TBS系ドラマ全10話で放送された『御上先生』でも、存在感ある演技を視聴者に見せつけました。

第7話までは、僅か数ショット映る程度で、台詞も僅か。
ところが第10話で、台詞量も多くなりましたが、間を取りながらのもので、その間の表情や特に目の演技には、ただ者ではない豊かで深いものがありました。

これはベイビーわるきゅーれやその他の作品で培われてきたものだと思います。
そして色んな演技に対応できる実力者としての存在感は大きかったです。

舞台は、私立の有名進学校の学園ものではなりますが、テーマ自体が国家の教育制度を取り上げた重いもので、髙石の役柄も深い悩みを持った生徒のもので、それを見事に演じていました

髙山あかりは、コメディもアクションもシリアスな演技もできる、スケールの大きな俳優だと思います。

U-NEXTの31日間無料トライアルで観る>

ストーリー
松坂桃李主演!文科省のエリート官僚が日本の教育を変えるべく高校教師となり、令和の18歳と共に日本教育に蔓延る腐った権力へ立ち向かう大逆転教育再生ストーリー。

まとめ

髙石あかりは、現在の若手俳優の中では、人気急上昇の実力派。
その演技力と存在感を培ったのが、阪元裕吾監督の『ベイビーわるきゅーれ』シリーズです。

髙石は、女子高生が殺し屋という突飛なコメディを鮮やかに演じていました。
そのベイビーわるきゅーれでの演技が注目され、その後数々の映画やテレビドラマに出演。2024年秋には、オーディションの応募者3,000人近くの中から、最後に残った候補者9名から満場一致で選ばれ、NHKの連ドラヒロインとなりました。

コメディタッチの役柄も清純な女子高生の役柄も幅広くこなし、なんといってもベビわるで鍛えられたアクションもできるので、本当に楽しみな存在です。

2025年4月11日公開の『ゴースト・キラー』は、彼女の単独主演のアクション映画。
べびわるで一緒だった伊澤彩織とのコンビではないのが寂しいですが、アクションでは、伊澤の控え的な感じもありましたが、このジャンルでも彼女の躍動が観られるのが楽しみですね。

最後に髙石あかりのファースト写真集をご紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

高石あかりファースト写真集 幻灯 (B.L.T.MOOK)
価格:3,300円(税込、送料無料) (2025/3/20時点)

楽天で購入

 

 

Amazonでは、特典付き、限定商品の販売もあります。
ぜひチェックしてみてください。

【店舗限定特典つき】 ベイビーわるきゅーれ エブリデイ! Blu-ray BOX【Blu-ray】(ブックレット封入)(L判ブロマイド10枚セット付き)

【Amazon.co.jp限定】ベイビーわるきゅーれ エブリデイ! Blu-ray BOX (缶バッジ2個セット付) [Blu-ray]


ベイビーわるきゅーれ アクキー カルビイカ 高石あかり 伊澤彩織 ホビーグッズ



スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました