サラリーマン こころの定年 36年間の会社員人生を振り返って

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、
こめまるです。

定年とは、法規・規則により、一定の年齢到達を事由に退官・退職することになっている年齢、または、退官・退職することをいいます。

しかし、もっとその言葉を広範に使って、法規や規則を超えたところで使う例もあります。

先日、見掛けたこころの定年という言葉もそのひとつかと思います。

今日は36年間の会社員人生を振り返ってこころの定年について考えたいと思います。

スポンサーリンク

サラリーマン こころの定年とは

こころの定年とは、元サラリーマンで評論家でもある、楠木新氏が、名づけた言葉だそうです。

以下、ウェブから引用します。

主に40~50代の社員が、組織内で働く意味を見失った状態のこと。

現役サラリーマンで評論家の楠木新(あらた)が名づけた言葉であり、「朝日新聞デジタル:be on Saturday」で“こころの定年”を1年余り連載。

2009年には『会社が嫌いになったら読む本』(日本経済新聞出版社)を刊行した。

楠木は自身の経験と転職者への取材などにより、必要な金銭や地位もある程度手に入れているが満足感や充実感を得られず、組織の中での自分のあり方に悩む中高年が増えているとし、組織の中で生きる他律的な人生から次第に自分の人生を取り戻す生き方を提起している。

楠木新氏の著書は、「定年後」を以前読んでいます。

新書版で、ベストセラーになりました。

なるほどと思わせてくれる本でした。

当時、僕は勢古浩爾氏の「定年後のリアル」や「定年バカ」などを読んで共感を感じていたころですが、現在の僕は、勢古氏の考えには、多少批判的な考えを持っています。

さて、今日は、僕が感じたこころの定年を書きたいと思います。

スポンサーリンク

サラリーマン こころの定年 僕が感じた年代

僕が、現在の会社に入ったのが、1982年(昭和57年)の事でした。

当時既に24才。しかも一浪と留年を一年していたので、入社した年に25才を迎える、遅れてきた新人でした。

でも、いま考えても人間的に未熟でしたね。

ただ、いま自分を誉めたいのは、3年間は、絶対辞めない、と決めて、取り合えず3年は頑張ろうと思い、3年間我慢したことです。

若いということもあり、3年もやっていると何かわかってくることがあり、仕事の中でもやりたいことも出てきました。

最初にこころの定年を感じたのは、30歳を過ぎた頃でした。

自分には、違う仕事が、大げさにいうとこんなサラリーマンをやっているよりも、もっと人のため世のために役立つことが出来るのではないか?

と自分を過信して思ったことがあったのです。

日本語教師の教材を取り寄せたり、音楽療法の本を取り寄せたり、もっと生きがいをもてる仕事があるのではないか?

と思っていたころでした。

しかし、一歩踏み出す勇気がなかったことと、ちょうどその頃から、海外に行く仕事が出来るようになり、入社して5年がたち、仕事も少しずつ面白くなってきた時代でした。

結局、続けていた仕事の中に面白さを見つけて、乗り切ったわけです。

スポンサーリンク

サラリーマン こころの定年 2回目がやってきた

その次にこころの定年を感じたのは、45歳を過ぎた頃です。

その頃、入社以来20年を過ごしていた部署を離れ、違い部署のリーダーに指名され、忙しい日々を送っていた頃です。

しかし、どちらかと言うと脇役キャラの僕が、リーダーというのは、向かないと自分で自問自答しながらの日々で、かなり悩んだ頃でした。

しかもそのうち、会社からもこいつ向かないな、と思われたのか、大阪に単身赴任の辞令が出ました。

大阪に3年半、それなりに楽しくやってましたが、東京に呼ぼ戻されました。

そしてここで現職に就いたのでした。

僕は、既に52才になっていました。

内向的な僕は、ここでも悩みましたが、なんとか定年まで続けました。

まとめ

こころの定年に関しては、もっと深く考えたいですね。

このブログでも引き続き考えて行きたい案件として

書いていきたいと思います。



サラリーマン こころの定年 36年間の会社員人生を振り返って

定年後 50歳からの生き方、終わり方 (中公新書) [ 楠木新 ]
定年後 50歳からの生き方、終わり方 (中公新書) [ 楠木新 ] 858円(税込)【送料込】

楽天ブックス

50歳からの生き方、終わり方 中公新書 楠木新 中央公論新社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 テイネンゴ クスノキ,アラタ 発行年月:2017年04月 ページ数:221p サイズ:新書 ISBN:9784121024312 楠木新(クスノキアラタ) 1954年

自分が喜ぶように、働けばいい。 二つの本業のすすめ [ 楠木 新 ]
自分が喜ぶように、働けばいい。 二つの本業のすすめ [ 楠木 新 ] 1,650円(税込)【送料込】

楽天ブックス

二つの本業のすすめ 楠木 新 東洋経済新報社ジブンガヨロコブヨウニハタラケバイイ クスノキ アラタ 発行年月:2022年09月23日 予約締切日:2022年07月15日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784492558133 楠木新(クスノキアラタ) 1954年

【中古】 定年後 50歳からの生き方、終わり方 中公新書2431/楠木新(著者)
【中古】 定年後 50歳からの生き方、終わり方 中公新書2431/楠木新(著者) 220円(税込)【送料別】

ブックオフ 楽天市場店

楠木新(著者)販売会社/発売会社:中央公論新社発売年月日:2017/04/01JAN:9784121024312

【中古】 定年準備 人生後半戦の助走と実践 中公新書/楠木新(著者)
【中古】 定年準備 人生後半戦の助走と実践 中公新書/楠木新(著者) 110円(税込)【送料別】

ブックオフ 楽天市場店

楠木新(著者)販売会社/発売会社:中央公論新社発売年月日:2018/05/18JAN:9784121024862

左遷論 組織の論理、個人の心理 (中公新書) [ 楠木新 ]
左遷論 組織の論理、個人の心理 (中公新書) [ 楠木新 ] 902円(税込)【送料込】

楽天ブックス

組織の論理、個人の心理 中公新書 楠木新 中央公論新社サセンロン クスノキ,アラタ 発行年月:2016年02月 ページ数:229p サイズ:新書 ISBN:9784121023643 楠木新(クスノキアラタ) 1954年(昭和29年)、神戸市に生まれる。京都大学法学部卒業。大手生

転身力 「新しい自分」の見つけ方、育て方 (中公新書 2704) [ 楠木 新
転身力 「新しい自分」の見つけ方、育て方 (中公新書 2704) [ 楠木 新 924円(税込)【送料込】

楽天ブックス

「新しい自分」の見つけ方、育て方 中公新書 2704 楠木 新 中央公論新社テンシンリョク クスノキアラタ 発行年月:2022年06月21日 予約締切日:2022年05月08日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784121027047 楠木新(クスノキアラタ) 19

定年後の居場所 (朝日新書815) [ 楠木 新 ]
定年後の居場所 (朝日新書815) [ 楠木 新 ] 935円(税込)【送料込】

楽天ブックス

朝日新書815 楠木 新 朝日新聞出版テイネンゴノイバショ クスノキ アラタ 発行年月:2021年05月13日 予約締切日:2021年03月29日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784022951250 楠木新(クスノキアラタ) 1954(昭和29)年、神戸市生ま

転身力 「新しい自分」の見つけ方、育て方【電子書籍】[ 楠木新 ]
転身力 「新しい自分」の見つけ方、育て方【電子書籍】[ 楠木新 ] 924円(税込)【送料込】

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>人生100年とも言われる長寿化の現代、長期雇用の揺らぎ、コロナ禍の影響などで、生き方や働き方が大きく変わりつつある。だがそれは、誰もが人生二毛作、三毛作を楽しめる豊かな時代でもある。求められるのは、可能性を信じ、自分を変えるための「転身力」だ。「将来のリスクに備えたい」「収

【中古】 働かないオジサンの給料はなぜ高いのか 人事評価の真実 新潮新書/楠木新
【中古】 働かないオジサンの給料はなぜ高いのか 人事評価の真実 新潮新書/楠木新 220円(税込)【送料別】

ブックオフ 楽天市場店

楠木新(著者)販売会社/発売会社:新潮社発売年月日:2014/04/17JAN:9784106105654

【中古】 定年後のお金 貯めるだけの人、上手に使って楽しめる人 中公新書2577
【中古】 定年後のお金 貯めるだけの人、上手に使って楽しめる人 中公新書2577 363円(税込)【送料別】

ブックオフ 楽天市場店

楠木新(著者)販売会社/発売会社:中央公論新社発売年月日:2020/01/20JAN:9784121025777

楽天ウェブサービスセンター
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました